TOP > 税金 > 実印の作り方手続き |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
実印とは。様々な場所で実印は持っていますか?と聞かれるケースは少なくありません! では、実際に実印とはどのような印鑑なのでしょうか?
実印とは登録した印鑑(ハンコ)のことをいいます。では印鑑登録とは何でしょうか? 個人が市区町村役場に自分所有の特定の印鑑を登録する事をいい、その印鑑があなたの物です。 登録されたものに間違いないという証明をして貰えます。 この登録した印鑑の事を実印といい、市区町村役場が発行する証明を印鑑証明といいます。
また、実印登録できる印鑑は一人につき1個だけです。また、15歳未満の人や成年被後見人は登録できないことになっています。
つまり、保護を受けている者や責任を自身で取る事が出来ない者は、印鑑を登録はしてはいけないということですね。
○印鑑証明の登録する時の手続きも紹介しておりますので、参考にしてください。
実印を持った後の注意実印を持つと今後さまざまな契約書に印鑑を押す場合があります。 その場合に欄外の場所に『ここにも印鑑を押してください』と言われる事があります。 これを捨印と言います。 捨印を押すと、文書作成後に訂正がある場合に再び印鑑を押して貰う手間を省くために、あらかじめ欄外に訂正印を押しておくのです。 つまり、逆を返せば、後で文書の内容が変更されても良いと認めた事と同じです。
詐欺? などと言われ白紙に印鑑を押したら、その後に、何かの契約書が届いたり、詐欺まがいに使われるケースもあります。
また、印鑑(はんこ)を不正に使うと以下のような罰則が科せられます。
|
|
||||||||
|
||||||||
実印は、今後の生活するうえで欠かせない物です。良い印鑑、実印を作る事で、人間関係や他人の判断が、格段に変わって来ると言う人もいます。また、しっかりとした、印鑑を作る事で自信にも繋がる事も多くあります。ですから、安易に100円の三文判で済ますのではなく、公的な証明に通用する印鑑をつくるようにしましょう。 |
||
あわせて読みたい記事