TOP > 税金 > 法人実印の登録変更手続き > 税金お金の目次へ

 
作り方や法人登録の方法手続き
法人登録の方法の手続き
法人登録手続き 法人登録手続き
  法人の会社を運営する上で欠かす事が出来ないのが法人の実印(代表者印)と呼ばれている印鑑です。逆に言えば代表者印が無ければ会社は出来ないと同じ意味です。この機会にシッカリ理解し把握してください。
法人登録手続き 法人登録手続き
.
法人の登録とは 法人の登録や変更
法人登録の銀行印や角印
 

.
法人登録の実印とは
作り方や法人登録の方法

法人の実印とは

 

すでに実印を持っていると言う方も多くいると思いますが、それは個人の実印ですね。

ここでは、法人の実印について説明します。

個人と同様に会社も実印の登録が出来ます。

会社の存在と価値を証明して貰えるものです。

 

 

また法人(会社)実印は代表者印とも言います。

会社の代表者としての権限を持った印鑑なのでそのように呼びます。

 

また大事な契約書や重要な書類に捺印する時に代表者印を使用します。

 

 

法人(会社)実印は大きさの規定があります。

  • 辺の長さが1cmの正方形に収まるもの
  • 辺の長さが3センチメートル以上の正方形に収まらないもの
  • 以上の様な印鑑は登録できません

 

 

 

・税金お金手続き目次へ行く

法人登録手続きページ

 



1位口コミ
Topics Topics Topics
 

印鑑で人生が変わる?
開運を目的に作られた印鑑、
山梨の六郷より、創業55年の歴史を持つ開運社本店さんです。

開運社本店が開運を目的のみの考えそれは、生まれ持つ運勢の下降を好転させる象牙、黒水牛、オノオレカンバ、天然石の水晶、めのう、翡翠の印鑑を印聖寛山先生「八方定義」彫刻法で作りだす。

この機会に強力な運気のこもった印鑑を作ってみてはいかがでしょう。

 
  HP福徳開運印鑑本店 kaiunsya.co.jp  
法人登録手続き最後

法人の実印の登録や変更
作り方や法人登録の方法

法人の実印の登録や変更

 

会社を運営する管轄の法務局へ

個人の実印の登録は市町村役場で行いますが、会社の実印の登録は法務局へ行きます。

この辺が個人の実印と大きく異なる所です。

 

 

実印の登録は会社の所在地を管轄する登記所でなければいけません。

また法人の実印登録は会社設立の際に行う法人登記の届出の時に一緒に行うのが普通です。

 



印鑑届書に記入する必要事項

  • 会社の商号
  • 本店の住所
  • 代表者氏名
  • 生年月日です

 

会社の実印として登録する印鑑を持参し必要に応じて実印を押します。

また代理人にお願いも出来ます。

この場合の代理人の届出は委任状が必要です。代理人の印鑑による押印が必要ですが認印で大丈夫です。

 

この代理人になられる方の多くは司法書士の先生と言う事になります。

法人の登記には多くの書類が必要になりますので専門家でもあります司法書士にお願いする事でスムーズに登記が行われます。

 

 

法人の実印変更(改印)の手続き

会社の実印変更も管轄の法務局で行います。

複数の店舗や支社をお持ちの会社は本店の管轄している法務局で改印の届け出をします。

 

用意しておくもの

  • 新たに登録する印鑑
  • 代表取締役など届出をする人の実印
  • 代表取締役個人の実印の印鑑証明書


改印手続きに関する手数料は不要になります。

 

 

・税金お金手続き目次へ行く

 
登録手続きページ


登録の銀行印や角印
作り方や法人登録の方法

法人の銀行印や角印

 

 

会社の銀行印とは

会社が銀行口座を持つ時に銀行に届ける会社印のことです。

この銀行印もとくに拘りが無いのであれば印章屋さんにお願い製作して貰うと無難でしょう。

ただ特別な規定はありませんので金銭を動かす縁起を担ぐ印鑑作りでも良いでしょう。



会社銀行印を会社実印との併用使いはお辞め下さい。

万が一と言う事もありますので。

実印より一回り小さいサイズが銀行印的にバランスが良いです。

 

法人の角印とは

角印は会社の銀行印とは逆に、会社実印より大きめで作り、会社名だけの四角い印鑑になります。

またこの角印も特別拘りがなければ印章屋さんにお願いするとバランスの良い角印を作って貰えます。



角印の使い方

代表者印とセットもしくは単体で使われ、請求書や社外文書や報告他、各種文書に押印するものです。

 

一般的には社印と言われるものです。


出来ましたら、法人の代表者印を作るときに一緒に製作依頼すると良いでしょう。

 

 

 

・税金お金手続き目次へ行く

 
登録手続きページ

 


1位口コミ
Topics Topics Topics
 

日本は印鑑が無ければ暮らせない
大切な書類の印鑑に100円ショップにおいてあるもので済ませてはダメです。

オススメはハンコヤドットコムさんです。個人から法人まで幅広い各種印鑑を、一つ一つ、彫りこんで作成してくれるインターネット印鑑のパイオニアです。気合と気持ちがこもった世界でたった一つのあなただけの印鑑をこの機会に作成してみてはいかがでしょうか?

 
  HPハンコヤドットコム hankoya.com  
手続き最後

ココがPOINT
ココがPOINT

法人の代表者印(実印)は大切な物です。すぐに手に届くような誰でも使える所に置いておく印鑑ではありません。契約書、その他の重要な書物に押印する印鑑ですので常に大切に保管するようにしましょう。

ココがPOINT
ココがPOINT

あわせて読みたい記事