離婚を決意させるDV(暴力)
                結婚した当初は、まさかこの様な事態になるとは予測もしていません。
                結婚初期は、とても仲睦まじく愛し合う二人ですが、突如急変する変貌ぶりです。
                結婚生活が長い短いは関係なく、あからさまに相手の態度が変わる場合があります。
                それが正にDVです。
                 
                DV(暴力)とは
                
                  - テレビなどでも、取り上げられるDVは、連日の様に放映または報道されています。
 
                  - それほど、社会的に問題視され、また注目もされています。
 
                
                 
                そして、実はこのDVは珍しいことでは無いのです。
                DV(暴力)の被害
                
                  - DV(暴力)を、何らかの形で被ったと言う被害者数
 
                  - 身近な存在などから受けたDV(暴力)は、ナント5人に1人いるのです。
 
                
                DV(暴力)は犯罪行為
                
                  - 配偶者やパートナーへのDV暴力は犯罪です。
 
                  - 身体的暴力
 
                  - 精神的
 
                  - 経済的
 
                  - 性的など
 
                  - どんな形であれDVは相手の尊厳を傷つける、重大な人権侵害つまり犯罪行為です。
 
                
                また、DV暴力は繰り返されていき、ドンドンとエスカレートする傾向があります。
                 
                DV(暴力)がエスカレート
                
                  - DVで命までも落とす人が現代の社会問題ともなっています。
 
                
                DV(暴力)被害者の心理
                
                  - しかしDV被害者は、周囲に相談しない
 
                  - VDの被害を隠す
 
                  - DVを受けるのは自分が悪いからと感じている
 
                  - DVによって一種のマインドコントロールを受けている
 
                
                つまり、実際は、助けを求めなければ危険な状態であるにも関わらず、決して助けや相談をしない。または出来ない。状態になっているのです。
                 
                DV(暴力)を作り出す構造
                DV被害者のほとんどが女性ですが、最近の状況をみると男性が被害に合っているケースも増えてきているのです。
                日本の歴史上、良き妻とはと言う環境が生み出すDV
                
                  - 家の中を守るり家庭内の事は妻が守る良き妻と言うイメージがあります。
 
                  - また、家庭内のことは外へ持ち出すのは家の恥
 
                  - 家庭内において家長は夫、支えは妻の役割
 
                
                つまりDV(暴力)を受けても、それを外部には話さず漏らさず、明治時代の妻の役割を忠実に守っている。
                 
                DV(暴力)を悪化させる
                
                  - DV(暴力)を許してしまう環境が、被害を拡大させている事に気づいていない。
 
                  - つまり、あなたがDVを許せば許すほど、被害は悪化し凶器と化すのです。
 
                  - つまり、あなたが悪化させていると言う事を知るべきなのです。
 
                
                DV(暴力)からの被害は、守られるべき社会的な課題と問題になっているのです。
                 
                 
                ・家庭生活手続き目次へ行く