引越し準備・行政や金融機関の住所変更!
               
               
              不用品を処分したら、本格的に梱包をスタートさせよう。
              
                - 梱包作業も大変労力を必要とする作業です。
 
                - この時期から行なう梱包は日頃使わないものから順番にしまい込んでいきましょう。
 
              
               
              犬の登録変更届け
              
                - 届出先は>引越し先(新住所地)の市町村役場。
 
                - 届出人は>基本的に飼い主が行います。
 
                - 必要書類>既に交付されている飼い主の鑑札と狂犬予防注射済証
 
              
               
              
                
                  - また、同じ市区町村内の場合は、申し出を行い、飼い犬の登録住所を変更します。
 
                
              
               
               
              引越し郵便物の転送届
              
                - お近くの郵便局の窓口に転居届を出しておきます。
 
                - その後、1年間、旧住所あての郵便物等を新住所に無料で転送します。
 
              
              また
              
                - 転居届の提出の際に、ご本人(提出者)の確認及び旧住所の確認をします。
 
                - 転居される際には、お早目に郵便局の窓口で手続を行ってください。
 
              
               
               
              ・本人確認の書類
              
                  - 個人の転居
                    ご本人の運転免許証、各種健康保険証など 
                  - 会社・団体等の転居
                    社員証、各種健康保険証など窓口へお越しになる方と会社や団体等との関係が分かるものが必要です。 
              
             
               
               
              ・旧住所の確認
              
                - 転居者の旧住所が確認できる運転免許証・パスポート・住民票などを用意する。
 
                
               
               
              行政や金融機関の住所変更
              
                -                   市区町村役場での転居届
 
                -                   印鑑登録の廃止
 
                -                   国民年金
 
                -                   国民健康保険
 
                -                   その他福祉関係などの変更届
 
                -                   図書館利用者は、図書カードの返却
 
              
               
               
              <業者を選ぶ時の手続>
              他の手続きは以下を参考にしてください。
   	          
			 
			 ・家庭生活手続き目次へ行く