<

 

TOP > 仕事 >省エネルギー設備導入補助金の手続き > 仕事の目次へ

 
省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入補助金の手続き
省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入補助金の手続き
省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入補助金の手続き 省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入の手続き
 

省エネルギー設備導入補助金とは、どの様な助成金?会社の経営を圧迫する高額な光熱費をエコ設備に率先して改善して行くための補助金制度です。ここで省エネルギー設備導入補助金の手続きをシッカリ理解していきましょう。

省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入補助金の手続き 省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入補助金の手続き
.
省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入補助金の手続き 【A類型】最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業
【B類型】地域工場・オフィス・店舗等省エネルギー促進事業  
 

.
省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入補助金の手続き
省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入補助金の手続き

省エネルギー設備導入補助金とは

 

 

補助金の概要

例えば、工場やオフィス、店舗等の省エネに役立つ設備を導入したい。

だけど、設備投資には、相当なお金が必要になるけど?どうしたら良い。

など、企業が設備を考える時には高額な資金を要します。

 

その様な時は

工場や事業所などに省エネ設備やシステムを導入して、省エネルギー効果や電力ピーク時の対策など行い、費用対効果をふまえて、省エネルギー化を実現する際に必要となる費用につき国庫補助を受けられます。


  • また、補助金対象となるのは、事業活動を営んでいる法人及び個人などは勿論ですが、ビル所有のオーナーや企業も含まれます。

例えば

  • 所有ビルの照明など全てエコ仕様にしたい。
  • 月々の水道光熱費の削減をしたい。
  • 建物自体の老朽化が進み今後を見据えエコにしたい。
  • 省エネの相談をしてみたい。

など、省エネ改修を目指す企業には、願っても無い補助金制度です。

 

 

補助金には2種類あります。

  • [A類型] 最新モデルの省エネ機器等の導入支援
    1. 補助対象として指定されている機器等で、かつ最新モデル
    2. 旧モデルと比較して年平均1%以上の省エネ性能の向上が確認できる機器など

 

  • [B類型]工場・事業場等における既設設備
    1. システムの置換や製造プロセス改善等で、省エネ化や電力ピーク対策を行う場合に補助
    2. エネマネ事業者と連携し、EMSを導入することで一層の省エネを実施する場合にも補助

※エネマネ事業者=EMSを導入してエネルギー管理支援サービスを提供する事業者のこと

 

1.「地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金」の概要

エネルギーコストの増加に苦しむ地域の中小企業などに、エネルギー消費対策実施し省エネ投資を緊急的に支援するため予算

  • 最新モデルの省エネ機器の導入を支援。対象機器を明確にした簡素な手続き(A類型)
  • 地域の工場や事務所、店舗等における省エネ対策等への更新・改修を支援(B類型)
  • 地域の中小企業等の省エネ・節電ニーズに応じたきめ細かな省エネ整備

 

2.「地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金」の特徴

  • 「エネルギー使用合理化等事業者支援補助金」
  • 「エネルギー使用合理化等事業者支援補助金」の一般的な補助率が1/3であるのに対し、補助率1/2(エネマネ事業者連携事業は2/3)と高補助率

注意

  1. 同一事業所において、[A 類型]と[B 類型]の両事業への申請は不可
  2. [A 類型]と[B 類型]ともに、生産性向上設備投資促進税制との併用は不可

 

 

・仕事手続き目次へ行く

省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入補助金の手続きページ

 



【A類型】最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業
省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入補助金の手続き

【A類型】最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業

 

 

A類型補助金の概要


【A類型】
最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業
予算額 800億円程度
公募期間 毎年3月中旬ごろ〜12月中旬まで(予定)
補助対象者 事業を営んでいる法人及び個人事業主
補助対象経費 補助対象機器等の購入費のみ
補助率 1/3以内(中小企業、エネルギー多消費企業は1/2以内)
補助金上限・下限 上限:1.5億円、下限:50万円(1事業所あたり)
※1事業者につき申請は1回まで
省エネに関する要件 最新モデルかつ、一代前のモデルと比較して年平均1%以上の省エネ性能の向上が確認できる機器等
申請スキーム 随時申請、随時採択
申請から採択までの期間 約2〜4週間
事業期間 単年度
エネマネ事業者の活用 活用できない
SIIに登録された証明書発行団体の性能証明書 必要
エネルギーデータ(現状) 不要(現状写真は必要)
エネルギーデータ(1年後) 不要(更新後写真は必要)

 

 

・仕事手続き目次へ行く

省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入補助金の手続きページ

 




【B類型】地域工場・オフィス・店舗等省エネルギー促進事業
省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入補助金の手続き

【B類型】地域工場・オフィス・店舗等省エネルギー促進事業

 

 

B類型補助金の概要


【B類型】
地域工場・オフィス・店舗等省エネルギー促進事業
予算額 最大125億円程度
公募期間 毎年3月中旬ごろ〜4月中旬ごろまで
補助対象者 事業を営んでいる法人及び個人事業主
補助対象経費 設計費・設備費・工事費等
補助率 ・通常事業1/3以内(中小企業、エネルギー多消費企業は1/2以内)
・エネマネ事業者を活用する場合1/2以内(中小企業、エネルギー多消費企業は2/3以内)
補助金上限・下限 上限:50億円、下限:100万円(1申請あたり)
省エネに関する要件 工場・事業場等における、既設設備・システムの置き換え、又は製造プロセスの改善等の改修等により、一定以上の省エネ効果等が確認できること
申請スキーム 一定の申請期間後、一括で採択発表
申請から採択までの期間 公募締切後約2ヵ月
事業期間 単年度
エネマネ事業者の活用 活用できる
SIIに登録された証明書発行団体の性能証明書 不要
エネルギーデータ(現状) 要(平成25年度のデータ)
エネルギーデータ(1年後) 要(省エネピーク対策効果は必達)

 

補助金問い合わせ

中小機構 経営支援課になります。

 

・仕事手続き目次へ行く

省エネルギーを目指す会社や企業の省エネルギー設備導入補助金の手続きページ

 



ココがPOINT
ココがPOINT

エコに対しての積極的な設備の導入は企業にとっても経費削減に繋がる大切な設備投資と言えます。そのエコ設備などに対して補助を行うのがの省エネルギー設備導入補助金なあのです。発展や向上を目指す支援金として支給されるので、積極的に取り入れる事を頭に入れて置いてください。
スポンサード リンク

ココがPOINT
ココがPOINT

あわせて読みたい記事