TOP > 仕事 > パート有給休暇の手続き > 仕事の目次へ

 
バイトなどの公休日の手続き
バイトなどの公休日の手続き
バイトなどの公休日の手続き バイトなどの公休日の手続き
  そもそも、パートで働く場合も有給休暇を取得する事は義務化されているの?パートで働く労働者にとって必要な休暇を有給で取得する事が出来るの?取得できるとしたら有給休暇は何日取れるのなど。ここでパート有給休暇の手続きについてシッカリ理解しておきましょう。
バイトなどの公休日の手続き バイトなどの公休日の手続き
.
パートの公休日の手続きとは パートの年次公休日の手続きの要件
パートの公休日の手続きの申請方法
 
.

パートの公休日の手続きとは
バイトなどの公休日の手続き

パート有給休暇とは

 

 

休暇を取得する事

とくに、パートで働く労働者は、パートタイム本人、そして会社の考えも有給休暇は取れない、または有給休暇は必要ないと考えている方々が多くいます。

しかし

実際は、パートタイムで働く労働者にも有給休暇は必要かつ会社は与える義務があるのです。

  • つまり、パートの有給とは、簡単に言えば会社を休む際に、会社に有給申請する事で、その休んだ日の日給が支給されると言うものです。

 

会社の実態

もしも、パートタイマーで働く労働者に有給休暇を与えていないと言う事実がある場合、労働基準監督署から強い指導が入ります。

 

年次有給休暇

年次有給休暇と言う言葉は、パートも含め労働者が会社に勤務してから勤続期間が規定以上に達した場合に休暇が与えられる。

つまり、パート労働者の癒しや心身共に休息が必要であると言う考え方の元、付与される有給休暇のことで、その休暇には賃金の減額は無く休暇分のパート賃金が支給されるのです。

 

有給休暇は法律

  • 会社既定の就業規則の有給条件に目を通す事
  • パートも含め有給休暇は法律で定められている労働者が取得できる義務です

もしも、就業規則などに記載が無い場合は、必ず会社に問合せしてくださいね。

納得のいくような回答を得ることが大事です。

実は1番多い揉め事が有給休暇の規律です、後でトラブルにならない様にする為の事前対策でもありますからね。

 

 

・仕事手続き目次へ行く

バイトなどの公休日の手続きページ

 



パートの年次公休日の手続きの要件
パートの公休日の手続き

パートの年次有給休暇の要件

 

 

有給休暇

有給休暇は誰でもいつでも取得できる訳ではありません。

有給休暇の要件

  1. 一般の労働者(週所定労働時間が30時間以上、所定労働日数が週5日以上の労働者、又は1年間の所定労働日数が217日以上の労働者)には、通常勤務の有給休暇が与えられます。
  2. また、週所定労働時間が30時間未満で、かつ、週所定労働日数が4日以下、又は1年間の所定労働日数が48日から216日までの労働者には下記の表の有給休暇が与えられます。

 

つまり

  1. 週所定の労働時間が30時間以上の場合
  2. 所定労働日数が週5日以上(労働日数が年間217日以上の場合)
  3. 上記の場合は通常勤務の有給休暇と同じ日にちが取得できる

 

有給休暇の要件に該当

週所定労働時間が30時間未満の場合

  • 所定労働時間が週4日以下(労働日数が年間217日以下の場合)
  • 1週間または1年間の所定労働時間に応じて、年次有給休暇を取得できる

 

 

パート勤続経過と有給休暇

週所定労働日数 1年間の所定
労働日数
雇入れ日から起算した継続勤務期間(単位:年)
0.5
1.5
2.5
3.5
4.5
5.5
6.5年以上
4日 169日〜216日
7
8
9
10
12
13
15日
3日 121日〜168日
5
6
6
8
9
10
11日
2日 73日〜120日
3
4
4
5
6
6
7日
1日 48日〜72日
1
2
2
2
3
3
3日

※勤続年数1.5年以上週に4日以上働いた場合→上記の表で年間8日の有給休暇を貰えます。

 

 

・仕事手続き目次へ行く

パートの公休日の手続きページ

 



パートの公休日の手続きの申請方法
パートの公休日の手続き

パート有給休暇の申請方法

 

 

・有給のお願いを伝える

会社既定の就業規則

  • 就業規則で有給休暇の休暇手続きの方法を確認します。
  • 会社既定の有給取得方法がある場合には規定に従って手続きを行います。

また、特別な条件など指定が無い場合

  • 必要な指定日に「有給休暇を、お願いします」と会社に伝えます。

 

会社の就業規則記載の義務

  • 上記のパート労働者の有給休暇か取得表の記載が無い場合
  • 通常勤務の労働者と同じ有給休暇を与えなければいけません。

 

会社の承諾

基本的に有給休暇はパート労働者も含め取得できる権利がありますので、会社の承諾を求める必要は無いのです。

 

有給休暇の目的

  • 有給の目的
  • 有給の利用
  • 有給の活用
    • 有給は、あくまでも労働者が自由に使って良い休暇なのです。
    • 有給は静養の為にだけ使うなどと言うルールはありません。

 

つまり、有給をどの様に使うかは自由なので理由を会社に言う必要も本来ないのですよ。

 

会社の権限

また、会社はパート労働者には有給は必要ない。または有給を取得させてあげてるなどと言う権限は無く、パート労働者に休暇の取得をさせ、更に賃金を支払う義務があるのです。

  • 労働者の有給休暇を想定した人員を完備する必要がある。
  • 労働者の有給休暇日に業務に支障がある場合は別日に変更を要求できる。
  • 有給休暇の変更日は迅速にかつ速やかに行う必要がある。

 

パート労働者の有給金額

  • 月給制のパート労働者は通常勤務の有給賃金の給付されます
  • 時間給のパート労働者は所定労働時間勤務した賃金計算です。

例えば、時給800円の手続き続子さんの場合

  1. 有給休暇を取得した日の所定労働時間が5時間
  2. 時間給が800円

計算式 5時間×800円=4,000円の給付を受ける事が出来ます。

 

 

・仕事手続き目次へ行く
 
パートの公休日の手続きページ

 



 



ココがPOINT
ココがPOINT

パートで働く労働者も含め有給休暇とは労働者が当たり前に取得する事のできる権利休暇です。体や精神の休息または急な用事や出来事に対応できるのが有給休暇ですので、パートだから言い辛いなどは心配せずに会社に有給申請してみましょう。
スポンサード リンク

ココがPOINT
ココがPOINT

あわせて読みたい記事