TOP > 年金・保険 > 医療費控除の申請 > 年金・保険の目次へ |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
・給与所得者の医療費控除用の記載例(医療費控除を受けられる方へ)(※PDFファイル)
医療費控除で必要となるもの
控除は、医療費を多く支払った年の負担を軽くする、節税できるメリットがあります。
病院までの通院に要した交通費も対象ですので、必ず領収書は取っておいてください。もしも領収書がない場合はメモ帳などに記載してください。 また一つの生計を一緒にする家族の中で所得が高い方が医療費控除の申告をすることで節税メリットは大になります。
確定申告で控除の申告をする場合、医療費の明細書と申告書のA様式が必要になる書類です。 医療費の明細書(確定申告医療費控除用紙)は税務署や市役所から貰えます。また税務署のホームページからダウンロードも出来ます。 医療費の明細書←(確定申告医療費控除用紙)のダウンロードはコチラからどうぞ。
まず、医療費控除と言うくらいですから医療費関連に必要になったお金です。 つまり、支払いをした領収書やレシート類が必要になります。
医療費は本人のみか?控除は、医療費を支払った本人けではなく、共に生活をしている家族、妻や子ども、親族まで一緒に申告することができます。 また、医療費の明細書(確定申告医療費控除用紙)に記入する際には、領収書を個別、病院ごとにまとめて転記できます。 個別にまとめる
|
医療費の明細書(確定申告医療費控除用紙)記入の流れ
「医療費の明細書(用紙)」 明細書(確定申告医療費控除用紙)のダウンロードは←コチラからどうぞ。 記入は仕分けした領収書などを見ながら行いましょう。
確定申告医療費控除用紙・仕分けした領収書を間違えの無い様に
医療費の内訳を記入します。
・生命保険金等で補てん金額
・ABCDEFGアルファベットの欄に記入する合計金額などアルファベットに記入して行きましょう
・Dの記入欄 Dの記入欄は確定申告書1表の所得金額を記入します。
・Gの記入欄 Gの欄が医療費控除の金額。 この金額を確定申告の所得から差し引かれる金額になりますので控除の欄に転記しましょう。 ○↑確定申告書の左側下の方に「所得から差し引かれる金額」と言う項目がありその中の「医療費控除」の欄に金額を記入する。
|
医療費控除を受けるには確定申告が必要です。
自営業の場合は確定申告と一緒に申告することになります。
確定申告をする際には、年末調整済みの「源泉徴収表」と、医療費などの「領収書」と「医療費の明細書」を持って税務署に行きましょう。 また、国税庁のサイトで申告書を作成してプリントアウトし、持っていくこともできます。 医療費控除の確定申告は、給与所得者の場合、確定申告書Aを使います。
よく言われますが、健康保険組合などから送られてくる医療費のお知らせで良いのですね。
あくまでも医療費の領収書のみです!医療機関までの交通費など領収書が出ないものについては、家計簿に記入するなどしておけば認められます。
「去年は、医療費を10万円以上使っていた」と悔やんでいるあなた。
手続きネット確定申告の手続き 医療費控除をもっと詳しく知りたい方は手続きネットの医療費控除←を参考にしてください。 医療費の還付金←の額を知りたいと言う方はコチラを見てください。
|
「医療費控除を面倒くさいと思ってはいけません」やろうと決めて行えば案外スムーズに出来るものですよ。ここでは自分で出来る手続きを教えていますので少し気を引き締めて行えば、もしかしたら、次の年の住民税まで安くなる可能性があるのですよ! |
||
あわせて読みたい記事