TOP > 趣味・レジャー >警察庁の警察官の手続き> 趣味・レジャー目次へ

 
警察庁警察官
警察庁警察官手続き
警察庁警察官手続き 警察庁警察官手続き
  警察庁の警察官になる夢を叶えたい。国家公務員である警察官になって活躍を志す方に警察庁の警察官になる為に必要な手続きや手順と方法をキチンと理解しておきましょう
警察庁警察官手続き 警察庁警察官手続き
.
警察庁の警察官とは 警察庁の警察官になる為の基本
警察庁の警察官になる道  
 

.
警察庁警察官とは

警察庁警察官

警察庁の警察官とは

 

 

 

警察庁の警察官の仕事

警察庁の警官とは、国の治安と秩序を監視し安全を守る管理人の事。

  • 簡単に言えば、あらゆるテロや犯罪から国民を守る人です。
    • つまり、一般的には、警官と呼ばれる人。

つまり、国の治安と安全が保たれる様に見張っている。

警察庁と警察組織

警察の組織は2つに分かれている。

  1. 警察庁
  2. 47の各都道府県の警察

警察庁

  • 警察庁は、簡単に言えば警察の司令塔の様な所、大きな犯罪や組織犯罪などは警察庁が担当し全国の警察に指示を出していく。
  • つまり、警察庁は、全国約30万人の警察組織の中枢官庁で、各種政策の立案、立法作業や、警視庁を始め全国都道府県警察の指揮監督等を行っている。
  • 警察庁は、全国警察組織の中央官庁として、国家的治安責任を担い都道府県警察を指揮、監督、調整している。
  • 治安維持の責務は国家社会の根幹に関わるため警察全体の組織的一体性を確保する。
  • その為、警察庁の職員は、都道府県警察の警視正以上の幹部警察官も国家公務員とされている。
  • つまり、警察庁と都道府県警察の人事交流を行うと言う事です。

また、法律の整備も行う警察の頭脳的存在の所です。

 

47の都道府県警察または警視庁(東京都)とは

  • 各都道府県ごとにある警察のことです。
  • 都道府県警察はその管轄区域で一切の第一次的治安責任に任ぜられている。

地域の日常にはびこる犯罪や事件または事故の素早い処理と対策を行う街の警察官です。

 

警察庁の警察官とは

警察庁に勤務する警察官は、国家公務員です。

  • つまり、キャリア組の警察官と言われている警官です。
  • また、キャリア警察官は、街の交番など現場では働きません。
    • 警察庁の内部組織の一員としてキャリアアップ幹部となって行きます。
    • つまり、警察官のエリートコースの道を突き進んで行くと言う事です。

警察庁の警察官は国家公務員の採用試験に合格する必要があります。

 

警察庁の警察官の人数

警察庁の警察官の人数は約2000人です。

 

警察庁

大きな組織の構成

  • 長官官房
  • 生活安全局
  • 刑事局
  • 組織犯罪対策部
  • 交通局
  • 警備局
  • 外事情報部

 

女性の警察庁警察官

  • 警察庁ではこれまで60名の女性を総合職警察官として採用しています。

 

警察庁の警察官の現場

長官官房の警察

  • 日本警察の制度や人的または財政的基盤の維持と整備、警察行政の企画や立案など総合調整を担当する警官です。

生活安全局の警察

  • 市民生活の安全と安定を確保し事件や事故の発生を防ぐ様にする。また、治安維持の第一線に立ち幅広い業務を担い、行政措置、他省庁の施策、民間企業やボランティア団体との連携し国民生活に身近な治安を守る。

刑事局の警察

  • 凶悪犯罪や知的犯罪、科学捜査、新たな犯罪などに関するすべてに携わる警官です。とくに大掛かりな事件やテロなど担当し全国警察が動きやすく企画も行う警官です。

組織犯罪対策部の警察

  • 市民生活の平穏に対する脅威となる暴力団の壊滅に向け、 暴力団犯罪に関する業務、暴力団対策法に基づく暴力団員の規制や暴力団排除活動の推進に関する業務等を担当する警官です。

交通局の警察

  • 全国の交通事情を監視し安全に交通が出来る様に標識や道路整備、ドライバーの質の向上なども目指す。白バイやパトカーなどの運用も行う警官です。

警備局の警察

  • 情報・捜査・技術など警察が有する様々な取り組みすべてを集約し事態の真相を解明する。また新たな政策を産み出し、サイバー攻撃など未来の脅威に対処を行う警官です。

外事情報部の警察

  • 諸外国からの脅威やテロなど、国民の生命や財産、我が国の国益や安全保障に直結するような脅威に関連する情報を収集または分析し違法行為を対処することで、外からの脅威から我が国を護ることを行う警官です。

 

警察庁警察官の職務

国の警察機関

  • 内閣総理大臣の所轄下にある国家公安委員会の管理される
  • そこに警察庁が置かれ、全国的に治安維持の責務を負っている
    • 警察庁は各種国際会議の主催する
    • ICPO(国際刑事警察機構)への幹部の派遣も行う
    • 各国警察と協力、国際的な活動も行っている

 

警察庁警察官の将来

警察官は、正義感と責任感がある仕事です。

  • 世界の犯罪はハイテクに進化し、より分かり辛い犯罪も増えてきている。
  • 犯罪の高度化に対応する為に、より最新の技術調査などが積極的に使われる様になった。
  • 今後も、更にハイテク化が進み、追いついては逃げの追いかけっこ状態です。
  • また、日本にいる、または来る外国人犯罪が急増している。
  • つまり、犯罪の国際化が目立ってきている。その犯罪数は今後ますます増えていくと予想されている。
  • つまり、犯罪を追う警察官もインターナショナルに強くハイテク犯罪に対応すべき、語学や技術に優れた人材、警官が必要とされて来る。

つまり、今後も警官に求められる職務も多くあり必要とされる存在であることは間違えありません。

 

警察官の魅力

警察官は、いくつもの組織から構成される特殊な仕事です。

  • 警察庁の職務を全うする
  • 担当事件でスムーズに事件を解決したり
  • また、担当した犯罪が未然に防げた時などは何より嬉しい事です
  • また、人には見えない資料調査や検査担当官など影の功績

裏方ながら、犯罪撲滅に貢献出来る素晴らしい仕事です。

  • 一人前の警官になるまでに、多くの時間を要する。
  • 多くの経験や習得があります。
  • 独り立ち出来るような警官になれば、安定した収入は確保される魅力があります。

 

警察庁警察官の年収

警察庁の警察官として働く場合

  • 基本的に公務員です
  • つまり国家公務員給与になります。
  • 年数経験が重要とされる職場のため
  • 経験や年齢により変化する
  • 平均年収:約700万円〜1500万円
  • 巡査 平均年収:約300万円〜600万円
  • 巡査部長 平均年収:約350万円〜700万円
  • 警部補 平均年収:約400万円〜800万円
  • 警部 平均年収:約500万円〜900万円
  • 警視 平均年収:約600万円〜950万円
  • 警視正 平均年収:約650万円〜1000万円
  • 警視長 平均年収:約700万円〜1100万円
  • 警視監 平均年収:約800万円〜1200万円
  • 警視総監 平均年収:約1000万円〜1500万円
  • 警察庁長官 平均年収:約1600万円〜2500万円

 

警察庁警察官の就職先

  • 警察庁
  • 各都道府県の警察

 

警察庁警察官の業務許可

警官の業務をする人は国家公務員になる事が必要です。

  • 業務を行う場合
    • 警察官の国家公務員の採用試験で合格する。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

警察庁警察官手続きページ

 



警察庁警察官になる為の基本

警察庁警察官

警察庁警察官になる為の基本

 

 

 

警察庁警察官になり活躍する為の基本的な考え

基本的に公務員になる事が必要です。

  • 警察庁の警察官

 

警察庁の業務が出来る為に

  • 国が実施する国家公務員試験採用総合職試験・一般職試験を受験する必要があります。
  • 警察のエリートコースと言われる道です。
  • 警察庁警察の国家公務員採用試験です。
  • 警察庁警察官の採用人数:毎年約10人ほど

 

警察庁警察官の総合職試験(事務系)キャリアステップ

  1. 入庁後警察大学校で研修を受けた後
  2. 府県警察の交番や警察署において第一線勤務に当たる。
    • ここで、警察活動の実際を身をもって体験する
    • その後の警察庁勤務において地に足の着いた政策を立案する上で、重要な意義をもつ。
    • 第一線勤務終了後、警察庁各課で政策立案等に携わる。
    • 第一線で得た知識・経験・想いをもとに、国家の制度やシステムを形作る業務を行う。
       
  • その後、各都道府県警察の警察本部において課長として勤務する
  • 事件の捜査指揮をしたり、警察庁各課において課長補佐として勤務する
  • 政策の企画立案等を行ったりするなどの経験を重ねる
  • 総合職試験(事務系)採用者は、日本警察の幹部として育成される事になる
    • このように警察庁と都道府県警察のポストを往復する事をキャリアステップと呼ぶ。
    • これは警察庁の大きな特徴といえ、総合職試験(事務系)採用職員が、この重層的なキャリアステップを積むことは最も大事になる。
    • PDCAサイクル(PLAN・DO・CHECK・ACT)が回り、現場に根ざした実効性のある警察行政が展開される。
  • この他にも、在外公館を始めとする海外勤務や他省庁出向勤務など
  • 警察組織において身に付けた情報センス及び危機管理能力は、国政の様々な分野で活躍する。

 

警察庁警察官の総合職試験(技術系)キャリアステップ

  • 入庁後、警察大学校附属警察情報通信学校で研修を受け
  • 警察庁の地方機関及び府県警察において、それぞれ5カ月間、実務研修する
    • この時期に警察の現場を体験し、警察庁の行政官として必要な素養を身に付ける。
    • 研修後、警察庁各課で、主に技術的な知見を活かし、企画立案と幅広い業務に携わる。
    • ここでの業務経験を通じて、ジェネラリストのキャリアを形成し、警察行政を牽引していく。
  • また、警察庁での勤務以外に
  • 警察大学校や地方機関で勤務
  • 都道府県警察に警察官として出向する
  • 関係省庁等で勤務するなど幅広いフィールドで活躍する。
    • さらに日本における活躍にとどまらず
    • 国際刑事警察機構(ICPO)を始めとした
    • 海外の関係機関に出向することもある
    • 海外の大学、関係機関等に留学することもあある。

 

警察庁警察官の一般職試験(大卒程度行政区分)【スペシャリスト候補警察官】キャリアステップ

  • 入庁後、関東管区警察学校で研修を受け
  • 警視庁において警察活動の基盤である交番及び刑事課で勤務する。
    • 警視庁勤務修了後
    • 警察庁及び都道府県警察で、生活安全、刑事、交通及び警備の各専門分野の業務に従事する。
  • その後、これらの経験で身に付けた専門的な知識・技能を活かし
  • 警察庁の政策の企画立案を行うとともに、都道府県警察では事件捜査の指揮を行うなど
  • 政策の執行に携わり、各専門分野のスペシャリストとして育成されます。
  • このほか、在外公館等の海外勤務や他省庁等の勤務もある。

 

警察官としての素質

  1. 正義感が必要です。
  2. 律儀で協調性に優れ組織を守れる秩序。
    • 上記のことは警察庁警察官としての最低限必要な条件になります。

その日の事件や事故状況に合わせて対応する事も、経験で覚えていくことが大切になるのです。

また

  • 警察官は冷静であること
  • トラブルにどう対処するかを瞬時に決めること
  • 決断力や実行力も必要です
  • 何かほかの作業をしながらも目配りができる力があること
  • 体力や健康に自信があること
  • 地域を守り安全を確保していかなければいけません。
    • つまり、市民などに適正に指示し、突然のトラブルも対処し安全に避難させること
    • つまり、パニックになったり冷静さを失い周囲が見えなくなるタイプは不向きです

また

  1. 最近は犯罪の国際化に伴い警察官の英語力も必要です。
  2. 警察庁警察官は迅速な判断力と集中力。
  3. 警察庁警察官は、乱闘や闘争、逃亡などもあり、身体的にも優れていることが必要です。
  4. 警察庁警察官は、常に冷静でいられる事。
  5. 警察庁警察官は、頭脳明晰でなければいけない。
  6. 厳しい秩序や序列と規律に適応できる精神力が必要です。

 

警察庁警察官の勤務時間

  • 土・日曜日及び祝日等の休日は休み
  • 勤務時間は1日7時間45分
  • 但し残業など対応することもある

トラブルも付きまとう

  • 例えば、警察に敵意を持つ者
  • 例えば、予期せぬテロや予告
  • 例えば、事故などで大惨事になった時
  • 忙しい時には激務が連日続く時もある
  • どんな時でも冷静沈着に対応する精神力を持ち合わせること。

つまり

  • 権力がある
  • 制服が素敵
  • カッコ良いなど言っている場合では無く
    • どんなに辛い状況に置かれたとしても。
    • 冷静に迅速に対応できること。
    • 同じ対応と冷静さで警察官の職務を全うしなければならないのです。

つまり、どんな事件や犯罪に対してもプロとしての責任感を持つ、市民に安心感を与える事が出来るのが警察官なのです。

つまり、警官が好きだから出来る様な甘い仕事でも無いと言う事です。

もしも

  1. 少しでもこの時点で怖いや無理かもと心に思う方は?
  2. 警察官には向いていませんし出来ませんので早めに諦める様にすると良いでしょう。

 

警察官は信頼性が求められる

常に正義感を持って事態を遂行する職務があり、正しい行動と判断をすることが求められる。

また、その正しい姿勢から規律は厳しく統制されている。

つまり、その様な厳しい規律を持った警察官の姿が信頼を生むし求められる姿なのです。

つまり

  • どの様な局面に出くわしても
    • 様々な問題が勃発しても丁寧に適切に指示する
    • 安定した指示を提供する
    • そんな存在が信頼を生み感謝されることに繋がるのです。

つまり、信頼され頼られる警察官の姿が必要になると言う事なのです。

 

警察官の喜び

  • 問題無く1日が終了した時
  • 最悪な状況の中でも無事に市民の安全や職務を遂行が出来た時
  • ありがとうなどの声をかけられた時
  • 当たり前のことですが、国が安全で国民に笑い声などの様子が見れる時

これからも、職務を正義感持って遂行する姿が求められます。

  • 警察官は自分に任せて貰えば安心だと思って貰えるような態度と口調や知識で応対します

上記の様な正義あふれる精神を持った人が警察庁警察官の仕事を出来るのです。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

警察庁警察官手続きページ

 



警察庁警察官になる道
警察庁警察官

警察庁警察官になる道

 

 

 

警察庁警察官を目指す道はパターンがある

  1. 短大や大学卒業後に警察庁の警察官の採用試験へ
  2. 採用試験合格後、警察官へ

 

 

短大や大学卒業後に警察庁の警察官の採用試験へ

  • 警察庁に配属される国家公務員の警察官です。
  • 国家公務員の警察官採用試験に受験します。
  1. 短大卒後に警察庁の警察官の採用試験へ
  2. 大学卒後に警察庁の警察官の採用試験へ

受験レベル

  1. 国家公務員採用I種試験(法律・経済・行政)(大卒の学力を有する者)
  2. 国家公務員採用II種試験(行政)(短大卒の学力を有する者)
    • 採用試験の倍率は高く厳しい試験です。

つまり、警察官のエリートと言われる人達になります。

受験資格

  • 年齢制限:30歳程度まで
  • 職務遂行に必要な体力、身長や体重、視力に制限がある
    1. 身長
      ・男子:160cm以上
      ・女子:154cm以上
    2. 体重
      ・男子:48s以上
      ・女子:45s以上
    3. 視力
      裸眼視力が両眼とも0.6以上。矯正視力が各1.0以上であること。
    4. 色覚、聴力、疾患、その他の運動機能について支障がないこと。

 

警察庁警察官の総合職試験

  1. 受験申込み
         ↓
  2. 国家公務員総合職試験 
        第一次試験
        第二次試験 筆記・人物
         ↓
  3. 最終合格者発表
         ↓
  4. 官庁訪問(採用面接)
         ↓
  5. 内々定
  6. 最終合格者発表

 

一般職試験(大卒程度行政区分)【スペシャリスト候補警察官】 

  1. 受験申込み
         ↓
  2. 国家公務員一般職試験 
        第一次試験
         ↓
  3. 官庁訪問
         ↓
  4. 国家公務員一般職試験
        第二次試験 
         ↓
  5. 内々定
         ↓
  6. 最終合格者発表

警察庁警察官の採用試験合格後

研修の期間

警察庁では

  1. 初任課程
  2. 実務研修
  3. 補習課程及び
  4. 警察庁での勤務
    • 4段階で研修スケジュールを組んでいます。

 

≪初任課程〜入庁から4ヶ月間の学校生活≫

警察大学校附属警察情報通信学校で、同期入庁者と寝食を共にする

  1. 警察の組織
  2. 業務概要や行政の基礎
  3. 情報通信技術等に関する講義・実習
  4. 他機関の施設見学や柔剣道など
  5. 多種多様な研修を受け心身ともに鍛える。

 

≪実務研修〜初任課程を終えてから10ヶ月間の地方勤務〜≫

  • 初任課程修了後、最初の約6ヶ月間は管区・府県情報通信部にいる
  • 警察活動の基盤である警察通信の確保
  • 犯罪捜査の技術的支援等の業務に従事する
  • 情報通信部の業務や役割について理解を深める
    • その後
    • 府県警察で約4ヶ月間、警察本部、警察署、交番等で勤務し、捜査活動や防犯活動を始めとした各種警察業務に理解を深める。

 

≪補習課程〜警察庁勤務に備える2週間〜≫

  1. 実務研修終了後
  2. 約2週間、再び警察情報通信学校に入校しする。
  3. 実務研修等で学んだことを総括するとともに、警察庁勤務において必要となる教養を身に付ける。

 

≪警察庁勤務≫

  1. 補習課程が修了すると
  2. 警察庁における勤務となります。
  3. 最初の1年は警察庁情報通信局の各課において勤務
  4. また、次の1年は情報通信局以外の局(長官官房、生活安全局、刑事局、交通局及び警備局)の課で勤務。

 

研修期間終了後は本格的に警察官の道へ

  • 警察庁および各都道府県の警察に出向し警察官としてデビューする

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

警察庁警察官手続きページ

 



  
ココがPOINT
ココがPOINT

警察庁の警察官になるには、頭脳明晰で冷静、迅速そして的確な判断と責任感があることが大切です。正義感に満ち溢れていると言う方が向いています。更に国家公務員試験に受かる必要があります。
スポンサード リンク

ココがPOINT
ココがPOINT

あわせて読みたい記事