TOP > 趣味・レジャー > パスポート申請の手続き> 趣味・レジャー目次へ

 
世界の国へ入国する
世界の国へ入国する手続き
手続き 手続き
  海外旅行に行こう!と張り切って支度をしたのはいいけれど、実はまだパスポートを取得しておらず、申請しても出発に間に合わなくて結局断念・・・そうなると悲しいですよね。
日本国外に出るためにはパスポート(旅券)は必ず必要になります。申請するために必要な手続き方法を、ここでしっかり理解しておきましょう。
手続き 手続き
.
申請って? 申請取得の方法
申請時に名前や本籍地などを変えたいとき もしも失くしたら?
 

手続きネットよりお知らせ
皆様により分かり易く詳しく情報を提供できる有料相談お問い合わせもご用意させて貰っています。
相談有料窓口ページ→メールサポートよりご相談ください。

.
世界の国へ入国するって?

世界の国へ入国する申請

パスポートとは?

 

  • パスポートとは、日本国内から出国する、つまり出るときに必要なものです。

 

パスポートは

  • 持ち主の国籍証明書で、世界で通用する身分証明書。

このパスポートがなければ

  1. 日本から出国できないことはもちろん
  2. 世界のどこの国にも入国することができません。
    • 0歳児の赤ちゃんでも日本から海外への出国には必要です。

パスポート残存有効期間

  1. 海外旅行に出る前にはパスポートの残存有効期間の確認をお忘れなく。
  2. 残存有効期間が短いと入国を拒否されたり、ビザが発給されないこともあります。
    • 残存有効期間が6ヵ月以上あることを条件にしている国もあります。
    • 渡航先国の出入国条件は必ず確認しましょう。

 

日本でパスポートは「旅券」とも言われます。

旅券には

  1. 5年有効のものと
  2. 10年有効のものがあります。
  3. 未成年の人は、5年有効のものしか取得申請できません。

ICチップを搭載

  1. また、現在ではICチップを搭載した新タイプ旅券の申請受付が開始されています。
  2. 所持者の身分事項と写真を電磁的に記録したものが組み込まれています。
    • 強い衝撃や、高温・磁気の強い場所等に保管すると異常をきたす場合があるので注意しましょう。

 

20年ほど前から海外旅行の費用が安くなり、長期の休みには海外で過ごす人も多くなりました。

経済が落ち込んでも海外への旅行は人気で、ここ数年は、海外旅行に行く人はまた増えています。

 

それ以外にも、仕事で海外に出張や赴任したり、留学に行ったりする人もいます。

  • 海外に出かけるのに必ず必要なのが、このパスポートです。

日本でも海外でも出入国のときには、必ず提示が求められます。

ですから、パスポートがないと、外国に入国できませんし、そもそも日本から出ることもできません。

身分証明と同じ

  • 海外で身分を証明するときにも、パスポートの提示を求められます。
  • つまり、世界各国で身分証明書として扱われているのです。

ただし

  • 日本国内においては、住所が印字されていないなどの理由で身分証明書として扱ってくれない場合もありますのでご注意を!

 

このように大切なパスポート。

  • ひとたび日本を出たら、お金よりも大切なものであると認識して、決して紛失したり盗難にあわないよう注意しましょう。

外国で自分の存在を証明

  • 国外で、自分の国籍、氏名、年齢などを証明できるほぼ唯一の手段です。
  • そのため、国外では、必要に応じて様々な場所でパスポートの提示が求められます。

 

ちなみに、パスポートが必要なときは次のような場合です。

  • 空港などでの出入国審査
  • ビザ(査証)の申請時
  • 国際線の飛行機内やホテルのチェックイン時に提示を求められた時
  • トラベラーズ・チェックの使用時
  • 警察官などから身分証明書の提示を求められたとき

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

申請の手続きページ

 



申請取得の方法
世界の国へ入国する申請

パスポート取得申請

 

 

パスポートを取るには?

  1. 都道府県が設置するパスポートセンターなどに申請をします。
  2. 各都道府県のパスポートセンターでは、その都道府県内に住民票を置く人が申請できるようになっています。

 

例えば「こっちのほうが近いから」といっても、都道府県を越えると、申請できませんので注意してくださいね。

 

パスポートの申請方法

  1. 窓口へ行く申請方法と
  2. 自宅のパソコンからできる電子申請とがあります

 

電子申請

  • 対応している都道府県が限られているので、自分の住んでいる都道府県が当てはまるかどうか、確認してから行いましょう。
  • 電子申請ができる都道府県は、外務省のサイト「パスポなび」に掲載されていましたが、現在は廃止されています。

 

全国都道府県 パスポートの申請担当窓口一覧

申請に必要なもの

  1. 申請用紙は、パスポートセンターや市区町村役場に置いてあります。
  2. 未成年者の申請には、親権者か後見人の同意が必要です。

必要なものは以下のものです。

  1. 一般旅券発給申請書(5年有効のものと10年有効のものがあります)←サンプル見本 クリック
    (各都道府県旅券課または旅行会社で入手できます)
  2. 身分証明書(運転免許証など)
    運転免許証・住民基本台帳カード・宅建取引主任者証・無線従事者免許証)
  3. 戸籍謄(抄)本
    (発行日から6か月以内のもの。本籍地の市区町村の役所で発行されます)
  4. 本籍の記載がある住民票(国外での申請や住基ネットで確認できる人は不要)
    (本籍地の入ったもので、6ヶ月以内に取得されたもの)
  5. パスポート用の写真(縦45mm×横35mmで頭頂から顎までが34±2mm)
    (正面、無帽、無背景、6ヵ月以内に撮影したもの。白黒、カラーいずれでも可能です。写真の裏面に氏名を記入する)
  6. あて先に住民票と同じ住所を記載したはがき
    (郵便事業株式会社が発行する通常はがき未使用のもの)
  7. 印鑑

有効なパスポートをお持ちの方

  • 有効な期限がある場合の申請の方法

申請ができる条件

条件は以下にあてはまる方になります。
  • パスポートの残存有効期間が1年未満となった場合
  • 査証欄が少なくなった場合
  • 損傷した場合
  • ICパスポートでない場合のICパスポートへの切り替えの場合
  • 氏名・本籍の都道府県名が変更になった場合

 

申請に必要なもの

必要な書類は以下のものです。

  1. 一般旅券発給申請書(5年有効のものと10年有効のものがあります)←サンプル見本 クリック
    (各都道府県旅券課または旅行会社で入手できます)
  2. 現在お持ちの有効なパスポート
    (このパスポートは無効(VOID)印を押印した上で、新しいパスポートをお渡しするときにお返しいたします。)
  3. パスポートの記載事項に変更がある方は、戸籍謄(抄)本
    (発行日から6か月以内のもの。本籍地の市区町村の役所で発行されます)
  4. 本籍の記載がある住民票(国外での申請や住基ネットで確認できる人は不要)
    (本籍地の入ったもので、6ヶ月以内に取得されたもの)
  5. パスポート用の写真(縦45mm×横35mmで頭頂から顎までが34±2mm)
    (正面、無帽、無背景、6ヵ月以内に撮影したもの。白黒、カラーいずれでも可能です。写真の裏面に氏名を記入する)
  6. あて先に住民票と同じ住所を記載したはがき
    (郵便事業株式会社が発行する通常はがき未使用のもの)
  7. 印鑑
    • これらを持って、パスポートセンターに行きます。
    • 電子申請の場合は、必要書類は郵送で送ります。

電子申請の場合

  • 写真や署名は、デジカメで取った画像データでOKです。

しばらくすると

  1. パスポート申請時に提出したはがきが送られてきます。
  2. そのはがきと、申請のときに受け取った受理票

  3. 手数料を持って、本人が必ず自分で受け取りに行ってください。

手数料は印紙

  1. 都道府県発行の収入印紙を購入して
  2. 申請受理票に貼り付けます。

 

申請してからの期間

  • パスポートを受け取るまで、土日祝日や年末年始を除いておおよそ6日目以降には受け取ることができます。
    • 受け取り専門の出張所などでは、もう少し日数がかかる場合があります。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

申請の手続きページ

 



申請の時の名前や本籍地などを変えたいとき

世界の国へ入国する申請

パスポートの名前や本籍の変更

 

申請より内容が変わった場合の変更手続き

 

パスポートに記載してある事柄が変わったときは

  • 「原則的には新規発給」というのが外務省の考えです。
  • ただし、結婚して姓や本籍地が変わったときなどは、訂正申請をすることができます。

その場合

  1. 追記ページに訂正を書き込むだけです。
  2. また、自署のサインは以前のものをそのまま使わなくてはなりません。

新規発給

  1. 写真の印刷されているページや
  2. ICチップのあるページを変更したい
  3. またはサインを変更したい場合
  4. 新規発給を受けたほうがいいでしょう。

 

訂正申請を行う場合

訂正には以下の書類ものが必要です。

申請書は

パスポートの受け取り期間

  • 訂正の申請後、おおよそ2日後には受け取ることができます。

 

訂正が出来ない場合

以下の場合はパスポート訂正(変更)申請ができませんのでご注意ください。

  1. パスポートの機械読み取り部ICチップ、及びサインの変更を希望するとき
  2. パスポートの4〜6ページに訂正内容を追記する余白がないとき
  3. 損傷しているとき

次に

パスポートの査証欄増補の手続きを紹介します。

査証欄は

  1. パスポート1冊につき1回だけ40ページまで増やすことができます。
  2. 新規に申請するときにあらかじめ査証欄を増やしておくこともできます。

 

査証欄増補の手続き

必要書類は以下が必要です。

  • 一般旅券査証欄増補申請書…1通
  • 現住所が確認できるもの…1点
  • 現在お持ちのパスポート

パスポート受け取り時間

  • 申請から受取までに要する時間は約2時間くらいとなります。
  • その日に受取が可能です。

パスポート申請費用

  • 申請にかかる費用は2500円となります。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

申請の手続きページ

 



もしも失くしたら?
世界の国へ入国する

パスポート紛失したら?

 

失くしたり盗まれたりするのは、意外と国内で起こることが多いそうです。

無くす理由

  1. 引越しなどのどさくさで失くしてしまったり。
  2. 空き巣に入られて盗まれたり。
    • パスポートは大事な身分証明書ですから、十分すぎるくらい注意してくださいね。

でも

それでもパスポートを失くしてしまったとき

  1. まずは所轄の警察署にパスポートを失くした旨を届け出ましょう。
  2. そこで、パスポートの紛失を証明する書類を出してもらいます。

パスポート無くした時の提出書類

  • 国内ならパスポートセンターに
  • 海外なら日本大使館や総領事館など

それぞれ、下記の書類を提出します。

  1. 紛失一般旅券等届出書
    <届出書は機械で読み取りますので、折ったり汚したりしないで下さい。>
  2. 写真(パスポート用と同じサイズのもの)
    <縦4.5cm×横3.5cm>
    <提出の日前6か月以内に撮影されたもの>
    <無帽で正面を向いたもの>
    <縁なし>
  3. 警察の証明書
    <警察の発行する紛失又は盗難を届け出たことを立証する書類>
    <消防署又は区市町村が発行する罹災証明書>
  4. 身分証明書
    <1点のみで良い場合→運転免許証・写真付の住基カード・船員手帳・宅地建物取引主任者証等>
    <2点の場合      →健康保険被保険者証・国民健康保険被保険者証・船員保険被保険者証・介護保険被保険者証・共済組合員証・後期高齢者医療被保険者証・国民年金手帳・国民年金証書・厚生年金保険年金証書・船員保険年金証書・共済年金証書・恩給証書・印鑑登録証明書と実印・身体障害者手帳>
    • これで、失くしたパスポートは失効します。

 

紛失届と同時にパスポートの申請

  • パスポートの申請をすることもできます。
  • 新しいパスポートが必要なときは、また新たに申請をして発給をしてもらうことになります。


その手続きは、新規発給と同じです。

 

海外でパスポートの発給を待ちきれない場合

  • 海外の旅行先でパスポートを失くした場合
    • 仕事やツアー旅行などで新しいパスポートの発給をすることが出来ます。
    • それでも、待っていられないときは、パスポート代わりになる書類
    • 「帰国のための渡航書」を書いてもらうこともできます。

 

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

申請の手続きページ

 



ココがPOINT
ココがPOINT

パスポートには、必ず本人自署の署名が必要です。申請書は、自分で署名しましょう。ただし、赤ちゃんを海外旅行に連れて行きたいときや障害があって自分で書けない人などの場合、自署は無理ですよね。そういう時は、親や配偶者が変わって署名をすることができます。詳しくはパスポートセンターにお問い合わせください。

ココがPOINT
ココがPOINT

あわせて読みたい記事