TOP > 趣味・レジャー >原付バイク免許の手続き> 趣味・レジャー目次へ

 
バイクの運転する為の取得の仕方
運転する為の取得の仕方の手続き
バイクの運転する為の取得の仕方の手続き 運転する為の取得の仕方の手続き
  原付バイクに乗りたい。原付バイクに乗るには原付バイクの免許が必要です。原付免許を取りたい方の為に必要な手続き方法をキチンと理解しておきましょう
バイクの運転する為の取得の仕方の手続き 運転する為の取得の仕方の手続き
.
バイクの運転する為の取得の仕方のバイク免許とは バイクの運転する為の取得の仕方の取得する為の受験資格
バイクの運転する為の取得の仕方の試験会場と費用  
 

.
バイクの運転する為の取得の仕方とは

バイクの運転する為の取得の仕方

原付バイクの免許とは

 

 

自由に乗れる原付バイクの免許とは


原付バイクとは

  • 一般的に、スクーターの事を原付と言っている方が大半ですね。

しかし、原付というのは更に絞られるのです。

  • 原付=原動機付自転車と正式には呼びます。
  • 原動機付自転車は、総排気量125cc以下のバイクの事を言うのです。

また

  • 原付免許を取得したら総排気量125tのバイクに乗れるのでは無いのです。
  • 更に絞られ総排気量50ccまでのバイクしか乗れないことになっています。

 

バイクの排気量別免許

例えば

  • 50cc以下   (原付)
  • 51cc〜125cc (原付二種)
  • 126cc〜250cc (普通自動二輪)
  • 251cc〜400cc (普通自動二輪)
  • 400cc〜    (大型自動二輪)

 

原付バイクに乗る為には、1番下のクラス500t以下の原付免許を取得する必要があります。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

バイクの運転する為の取得の仕方の手続きページ

 



バイクの運転する為の取得の仕方の為の受験資格

バイクの運転する為の取得の仕方

原付免許を取得する為の受験資格

 

 

 

日本で原付の免許を取得するには

  1. 16歳以上であること
  2. 視力が両眼で0.5以上であること
  3. (片方の眼が見えない場合、左右の視野が150度以上あること)
  4. 10メートル離れても90ホンの音が聞こえる聴力があること

受験できない場合

  • 取消処分中は受験資格はありません。
  • 過去に取消処分を受けた方は、免許証取消処分者講習を受講しなければ原付免許の受験は出来ません。

 

適正検査

  • 適性検査は試験当日に行います。
  • 最も簡単な動作確認などです。
  • 身体障害をお持ちの方は適正検査で合格すると原付免許の受験が出来る場合もあります。

 

必要になるもの

  • 運転免許申請書・・・試験場で記入する
  • 住民票1通・・・・本籍記載のある6ヵ月以内のもの
  • 印鑑・・・・認印
  • 顔写真・・・・・タテ30mmヨコ24mmで6ヵ月以内もの
  • 筆記用具・・・鉛筆またはボールペン
  • 眼鏡使用の方・・・メガネやコンタクトレンズ

 

外国の方の場合

  • 外国人の方・・・外国人登録証明書と本人確認書類
  • 本人確認書類(健康保険者証、住民基本台帳カード、パスポート)

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

バイクの運転する為の取得の仕方の手続きページ

 



バイクの運転する為の取得の仕方の免許に試験会場と費用
バイクの運転する為の取得の仕方の免許の更新

原付免許に試験会場と費用

 

 

 

原付免許の受付

 

受付場所

  1. 各都道府県の運転免許センター
  2. または試験場

 

試験日時

  • 平日のみ
  • 受付時間 通常8:30〜9:00(各試験場で違いあり)

適正および学科受付

  1. 適性試験受付8:30〜9:00
  2. 学科試験受付8:30〜9:15
  1. 適性試験受付9:30〜11:30
  2. 学科試験受付9:30〜11:40

 

受験の流れと費用

  • 受験申請
    • ¥1700
  • 適性検査
    • 視力および色判別テスト

 

  • 学科試験

    • マークシート方式 48問(30分)

 

  • 原付講習料

    • 講習手数料¥4200

服装

  • 技能講習の為ハイヒール、サンダルはダメです
  • 眼鏡やコンタクト着用

 

  • 免許証交付

    • 合格した場合 ¥2000

 

原付バイクに必要になる費用

  1. 税金(年間)1000 円
  2. 自賠責保険(年間)約7000円

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

運転する為の取得の仕方の手続きページ

 



  
ココがPOINT
ココがPOINT

原付免許の取得の方法や費用など。原付バイクに乗りたい方は試験を受ける必要があります。
スポンサード リンク

ココがPOINT
運転する為の取得の仕方

あわせて読みたい記事