競艇のルールとは
競艇は6艇のボートで争われる
レースに出場できるボートは6艇で、番号と色が決められている。
- 1号艇=白
- 2号艇=黒
- 3号艇=赤
- 4号艇=青
- 5号艇=黄
- 6号艇=緑
競艇選手のレース内容
競艇選手はスタートラインを通過し、最初のターン(第1ターンマーク)そして次のターン(第2ターンマーク)を順番に旋回する。
- 1周が600mのレースコースを3周(つまり1,800m)する。
- 早い競艇選手から入着順位を決定する。
競艇選手のレーススタート
- フライングスタート方式を採用
- つまり、決められた時間内にスタートラインを通過する方法。
- スタートラインは0秒〜1秒の間に通過する事
- 0秒〜1秒以外はすべてフライングで失格となる
競艇選手のレースグレード
ボートレースのグレード(格付け)
最も高いのはスペシャルグレード(SG)と言い。このレースを出廷出来る事が競艇選手の夢と言っても良い最高レベル。G1は、原則としてA1級レーサーしか出廷できない。
- SG・年8回開催/賞金2500万円〜
- GT・年35回開催/賞金が450〜1,000万円
- GU・年8回開催/賞金400万円
- GV・年30回開催/賞金100万円〜
- 一般戦・365日毎日開催/賞金64万円〜
最終グランプリまで
- ボートレース選手は、1月から12月までが1シーズン
- 年末に獲得賞金上位18位までの選手(レーサー)でグランプリレースが行なわれシーズンが終わる
- グランプリ優勝賞金/1億円
・趣味レジャー手続き目次へ行く