転任通知の手紙の書き方
                 
                 
                文例
                 
                ご無沙汰しております。
                  
                  暑い日が続いていますが、○○様いかがお過ごしでしょうか。
                  私のほうは、暑さ対策も万全に挑んでおり、お陰さまで毎日元気に過ごしております。
                  さて、このたび私は○月○日付で○○本社を移動し、○○支社の営業に転任することになりました。○○本社在職中は、公私にわたりお世話になり、誠に心から感謝しております。
                これも一つのチャンスと捉え、この先の未来性とヤリガイを感じて前向きに頑張る所存でございます。
                ○○様には、お体を大切になさって、健やかな日々をお過ごしになりますようお祈り申し上げます。
                どうぞ今後ともご指導ご鞭撻をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
皆様のますますのご多幸のほどお祈りし、書中をもってご報告ご挨拶申し上げます。
                 
                 
                 
                 
                文例1
                ご無沙汰しております。
                こぼれ日豊かな暖かい日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか。
                  お陰さまで私は、元気で毎日を楽しんでいます。
                さて、このたび私は○月○日で今まで居ました○○支社を離れ、○○専門に扱う○○支社に移動になりました。○○支社在職中は、公私にわたりお世話になり、誠に心から感謝しております。
                転任先の○○支社ですが、○○の専門として第一線を走っており、この先の未来性とヤリガイを感じております。
                ○○様には、暖かいと言っても寒暖差ある折柄、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
                どうぞ今後ともご指導ご鞭撻をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
                  皆様のますますのご多幸のほどお祈りし、書中をもってご報告ご挨拶申し上げます。
                 
                 
                 
                 
                文例2
                ご無沙汰しております。
                暑苦しい日が続いていますが、ご家族の皆様もお変わりありませんでしょうか。
今年は暑い毎日が続くようですが、私たち家族は、お陰さまで疲れも無く元気に過ごしております。
                昨年にもまして暑さが厳しく感じられますが、お体を大切にお過ごしください。
                さて、このたび私は○月○日まで在籍した○○支店を離れ、○○支店の営業へ配属され再出発をすることになりました。○○支店在職中は、公私にわたりお世話になり、誠に心から感謝しております。
                転任先の○○支店ですが、若さあふれるバイタリティーある社員が多く在籍し未来性とヤリガイを感じております。
                どうぞ今後ともご指導ご鞭撻をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
                皆様のますますのご多幸のほどお祈りし、書中をもってご報告ご挨拶申し上げます。
                 
                 
                 
                文例3
                ご無沙汰しております。
                暑苦しい日が続いていますが、ご家族の皆様もお元気でしょうか。
                  お陰さまで私たちは、いつになく元気で過ごしております。  
                さて、このたび私は○○株式会社の○○支店を離れ、○○の分野で有名なグループ会社○○支店に転任することになりました。○○株式会社在職中は、公私にわたりお世話になり、誠に心から感謝しております。
                転任する○○会社ですが、私が目指します○○が有名な会社であり、この先の未来性とヤリガイを感じております。
                ○○様には、一層の事お体を大切になさって、健やかな日々をお過ごしになりますようお祈り申し上げます。
                どうぞ今後ともご指導ご鞭撻をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
                  皆様のますますのご多幸のほどお祈りし、書中をもってご報告ご挨拶申し上げます。
                 
                 
                 
                 
                文例4
                 
                ご無沙汰しております。
                不快で暑苦しい日が続きますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
                  私達の方は相変わらず元気に過ごしております。今年は、新たな家族も一人増え家の中は賑やかです。
                さて、このたび私は○月○日まで働いていました○○支社を移動し、○○を扱う○○支店に転任することになりました。○○支社在職中は、公私にわたりお世話になり、誠に心から感謝しております。
                転任した○○支店ですが、私が前から希望していました○○を扱う会社であり、この先の未来性とヤリガイを感じます。
                ○○様には、一層お体を大切になさって、健やかな日々をお過ごしになりますようお祈り申し上げます。
                どうぞ今後ともご指導ご鞭撻をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
                  皆様のますますのご多幸のほどお祈りし、書中をもってご報告ご挨拶申し上げます。
                 
                 
                 
                 
                文例5
                ご無沙汰しております。
                暑さが続く毎日ですが、ご家族の皆様もお元気でしょうか。
                私たち家族は、お陰さまで楽しく元気に過ごしております。
                暑さも本番となり、体調を崩しやすい時期です。どうかご自愛ください。 
                さて、このたび私は、○○支店を○月○日で移動いたしました。転任先は○○支店になりました。○○支店在職中は、公私にわたりお世話になり、誠に心から感謝しております。
                転任した○○支店ですが、前から希望していました○○支店であり、念願が叶っての転任で御座います。
                どうぞ今後ともご指導ご鞭撻をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
                  皆様のますますのご多幸のほどお祈りし、書中をもってご報告ご挨拶申し上げます。
                 
                 
                 
                 
                文例6
                ご無沙汰しております。
                いつも格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。
連日の酷暑ですが、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
                私共は、皆元気に過ごす毎日で御座いますが、○○様にはお変わりは御座いませんでしょうか。
                ○○様には、お体を大切になさって、健やかな日々をお過ごしになりますようお祈り申し上げます。
                さて、このたび私は○○支社を○月○日を持ちまして移動し、○○○○支社に転任することになりました。○○支社在職中は、公私にわたりお世話になり、誠に心から感謝しております。
                どうぞ今後ともご指導ご鞭撻をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
                  
                  末筆ながらますますのご多幸のほどお祈り申し上げます。
                 
             
				手紙の目次へ行く