TOP > 日常 > 手紙の書き方 > 送別会の招待案内の手紙や出欠席返信の手紙の書き方>手紙の目次へ | 
          |||||||||||||||
![]()  | 
          |||||||||||||||
![]()  | 
            
			
			
			
  | 
          ||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  ||||||
  | 
    ||||||||
![]()  | 
          
 送別会招待状の承諾や断り欠席の返信 手紙の書き方
 
 承諾の文例 
 春だと言うのに寒い日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます。 この度は○○送別会のお知らせをいただき本当にありがとうございます。 何かお手伝いなど御座いましたら遠慮なくお伝えください。このような機会でも無ければお手伝い出来ることがありませんので。 
 
 断りの文例 新年度を迎えあわただしい日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます。 この度も新たな新入社員を向かえる反面、定年を迎える方もいます。また今回退職の方の送別会の案内を送っていただき本当にありがとうございます。 会の担当者様にはお世話をおかけいたしますが、出席される皆様に、よろしくお伝えください。 
 
 
 断りの文例1 
 暖かいこぼれ日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます。 先日は送別の会の招待状を送っていただき本当にありがとうございます。
                   担当者様の方にはお世話をおかけいたしますが、出席される皆様に、よろしくお伝えください。 
 
 
 出席の文例 
 先日は○○○○歓送迎会の案内をお送りいただき、本当にありがとうございました。 
 
 
 欠席の文例 
 先日は○○○○送別会の案内をお送りいただきまして、誠にありがとうございました。 送別会の運営の皆様には、いろいろと御面倒をおかけしておりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。 
 
 
 出席取りやめの文例 
 先日、出席でお願いしました○○○○送別の件ですが、急にでは御座いますが、当日は遠方への出張が入ってしまったため、送別会に出向くことが難しくなりました。 今回の送別会ご出席の皆様にはどうぞよろしくと、お伝えください。 
 
 ビジネスの断り方文例 
 ○○○○株式会社 
 平成 年 月 日 
 謹啓 ○○の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 貴社の○○歓送迎会に駆けつけることができず、誠に残念に存じますが、何卒事情を、ご賢察いただきご了承いただきます様お願い申し上げます。 敬白 
  | 
          
![]()  | 
          ||
![]()  | 
            送別会(送り出す会)の招待や案内は、今までのお付き合いの方に感謝する会でもあり気配りでもあります。歓送迎会(入って来る人と送り出す人を同時に行う会)招待を貰った相手への返信の手紙やお返事は必ず忘れずにお返ししましょう。  | 
            ![]()  | 
          
![]()  | 
          ||
あわせて読みたい記事








                



 


