TOP > 日常 > 手紙の書き方 > 成人式の祝いや成人祝いへの返信の手紙の書き方>手紙の目次へ |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||

![]() |
![]() 成人のお祝いの返信礼状 親が書く手紙書き方文例
このたびは○○の成人のお祝いに心温まるお手紙とお心遣いをありがとうございました。お二人の温かいお心に私共は当然ですが○○も感動と感謝を致しております。 お近くにお寄りの際にはぜひお立ち寄り下さい。○○も楽しみにしております。
文例1 このたびは、○○の成人にあたり、温かいお心遣いをいただきまして誠にありがとうございました。 成人を期に転職活動を行って来ましたが運良く希望の会社へ進むこともでき、これも○○様のお励ましによるものと存じ、厚く御礼申し上げます。 ○○は明後日より研修があり、○○へ出発予定でございます。 ○○様より頂戴したお祝い金も、○○の新社会人のスタートに大変に助かります。 本来すぐにでも、ご挨拶と御礼申し上げなければならないところですが、なにぶん雑務と準備に追われてございます。末筆になりましたが、書面にて失礼申し上げます。 未熟者の○○を、今後ともよろしくご指導ご鞭撻のほど、心よりお願いいたします。
文例2 季節の変わり目、お元気でお過ごしとのこと、何よりと存じます。 このたびは、長女○○の成人に際し、お心のこもったお手紙とお祝いの品をいただき、誠にありがとうございました。 末筆になりましたが、何卒ご自愛専一にてお過ごしください。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
|
||||||||
![]() |
![]() |
||
![]() |
成人のお祝いのお手紙や祝儀を頂いた場合は、必ずお礼もしくはお礼のお返事を書きましょう。責任ある20歳の成人としての常識を見られることにも繋がりますので注意しましょう。 |
![]() |
![]() |
あわせて読みたい記事