催事や催し物招待案内の手紙の書き方
                 
                 
                文例
                 
                ○○ 各位
                                    催事ご案内
                暖かな風吹く季節 皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。
                日頃より○○自治会の活動にご協力いただきありがとうございます。さて、このたび毎年の恒例でもあります○○自治会の○○祭りを行います。
                  
                前回、大変に好評をいただきましたご当地B級グルメのご用意準備されております。
                  ご多用中とは存じますが、ご近所様連れ立って是非お越し頂ければ幸いです。
                
                                  記
                    
                  期間   ○○月○○日○○時
                  場所 ○○○○公園
				  住所 ○○○○
電話番号 ○○
                 
                ○○自治会 ○○宛 TEL○○
                  
                以上
                 
                 
                 
                文例1
                 
                ○○ 各位
                拝啓 若葉の候 皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。
                  
                さて今年で会社を設立して丁度○年になり区切りも良い年でございます。つきましては社員の日ごろの労をねぎらう事と皆様の感謝も込め催事を催す運びとなりました。
                                
                                  この機会に皆様のお楽しみゲームの時間も設けてありますのでお付き合い頂ければ幸いで御座います。
                ご多用中とは存じますが、皆様のご参加をお持ちしております。敬具
                 
                                  記
                    
                  期間   ○○月○○日 ○○時
                  場所 ○○○○会社
電話番号 ○○
                ○○会社 ○○宛 TEL○○
                  
                  以上
                 
                
                 
                文例2
                 
                暖かな風吹く季節 皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。
                さて、業務多忙により新たに建設中でありました、新工場が完成致しました。
                つきましては○月○日に完成祝賀催事会を行う予定です。
                  催事には今までの歴史の資料など多数展示しております。
                また、イベントや屋台など軽食からアルコールまで取り揃えておりますので、お気軽にご参加いただけます。
                  皆様方には、何かとお忙しいとは存じますがご参加いたださいますようお願い申し上げます。
                          記
                  
期間   ○○月○○日 ○○時
場所 ○○○○会社 ○○館
電話番号 ○○
                 
                ○○会社 ○○宛 TEL○○
                  
                  以上
                 
                  
                 
                文例3
                 
                拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
                  
                さて本年度も、私ども地域と会社を結ぶ催し物を開催する運びとなりました。
                今回はエコを意識し地域に密着した会社を目指すことをお約束とテーマに掲げております。例年通り軽食およびドリンク各種をご用意しております。
                催し物は下記の日程で執り行います。
                ぜひ御出席いただきたく、ここに御案内を申し上げます。
                ご多用中とは存じますが、ご出席頂き積極的に話に参加頂ければ幸いです。敬具 
                
                  
                            記
                  
期間   ○○月○○日 ○○時
場所 ○○○○会社
電話番号 ○○
                 
                ○○会社 ○○宛 TEL○○
                  
                  以上
                 
                 
                 
                文例4
                拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
                さて今年もお花咲き乱れる季節となりました。
                つきましては、この良き日に○○の会を開催する予定でございます。今回は各自が持ち合わせで各々ご用意いたしておりますので、是非今回の○○の会にお越しくださいます様にお願い申し上げます。また、今回で○○回目の区切りの良い年でありこのように○○の会が続くのも皆様方ご協力のお蔭と感謝の念に耐えません。
                当日は一人でも多くの皆様のご参加いただき盛り上げて頂きたいと考えております。
                ご多忙中誠に恐縮では御座いますが、是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。敬具                
                 
                          記
                  
期間   ○○月○○日 ○○時
場所 ○○○○ 公園
電話番号 ○○
                ○○自治会 ○○宛て TEL○○
                  
                  以上
                 
                 
                 
                文例5
                拝啓 新緑の侯 皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。                
                さて、 早速ですが、このたび昨年より新設しておりました新○○が完成致しました。
                つきましては、○○の会を開催する運びとなりました。
                  皆様も、なかなか改まって集まるような機会は無いと御座いますのでこの機会にお越し頂けましたら幸いです。
                  お忙しい中では御座いますが、皆様万障お繰り合わせの上、ぜひご参加下さい。敬具 
                          記
                  
期間   ○○月○○日 ○○時
場所 ○○
電話番号 ○○
                 
                 ○○宛て TEL○○
                  
                  以上
                 
                 
                 
                文例6
                 
                拝啓 新緑の侯 貴社おかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
                平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
                さて、昨年より着工していました新○○が○月○日に完成致しました。
                つきましては○○の会を開催することになりました。この長い歴史の中 私共と歩んで頂きましたこと今日我社があるのは、皆様方のお陰と感謝の念に耐えません。
                当日は様々なご関係者様にご出席をいただき、なごやかな○○の会にする予定でございます。
                  ご多忙中誠に恐縮では御座いますが、万事お繰り合わせの上、是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。
                敬具
                ○○株式会社
                代表取締役 ○○ ○○
                          記
                    
                  期間   ○○月○○日 ○○時
                  場所 ○○○○
                  電話番号 ○○
                 
                ○○会社 ○○ TEL○○
                  
                  以上
                 
             
				手紙の目次へ行く