苦情の抗議の手紙の書き方
                 
                 
                文例
                
                  
                  こんにちは当マンション1階に住みます○○と申します。
                  
                さて、本日は、この様な事でお手紙差し上げるのは申し訳ありませんが、実はお2階に住みます○○さんのお子様の走る足音やどこからか飛び降りるドスーンという音などで私共の赤ちゃんが怖がって泣いてしまいます。
                ○○さんのお子様も活発な時期でじっとしているのは酷な話だとは存じますが、出来ましたら走るのや飛び降りるのは少し控えめにさせて頂く様に管理人さんから伝えて頂くことは可能でしょうか。私も子どもがいますのでお子様の事は理解しているつもりです。もう少し私共の赤ちゃんが大きくなるまでよろしくご理解を頂きたいと思いお手紙を差し上げました。
                また、この様な手紙が悪意があったり悪気がある訳では御座いません。むしろ恐縮しておりますし管理人さんにお願いするのも直接伝える事で角が立つのを控えたいとの事をご理解ください。
                管理人様にも、日常で大変かと存じますが、善処くださいますようお願い申し上げます。 以上
                 
                 
                 
                 
                文例1
                
                
さて、本日は地区を代表して抗議文を送らせて頂きます。○○と申します。実は少々困っている事がありましてお手紙を差し上げました。
                ○○町の○○さんのオーディオ機器の音の件ですが、大音量で音楽やDVD鑑賞を時間帯問わず行うため地域でも困ってしまい何度か本人に直接苦情を伝えましたが、一向に改善されるのでは無く逆に音量を上げてしまう始末です。
                出来ましたらもう少しボリュームを落として貰い夜の9時以降はヘッドホンなどの使用でお願いしたいと市の職員さんから伝えて頂きたいと思います。
                ○○様の近所には、まだ小さいお子さんなど住まれていますので大きな音に驚き泣くこともしばしばあるのが現状です。これ以上私共が直接伝えれば溝が深くなり大きな問題にも発展しかねませんので、よろしくお願いいたします。
                市の職員さんにも、御都合がおありかと存じますが、善処くださいますようお願い申し上げます。 以上
                 
                 
                 
                 
                文例2
                
                
さて、本日は住民を代表して手紙を送らせて頂いております○○と申します。
                実は以前にもお願いしました○○の苦情の件ですが、当初○月までに対処頂けるとのお約束でしたが期日が過ぎていますが、いまだに改善されていませんが○○市の方からは伝えて頂いたのでしょうか。
                地域の環境はまったく変化ありませんので申し訳ありませんが再度お手紙送らせて頂きました。再度の申し出は心苦しいのですが、どのようになっておりますでしょうか。
                また、○○さん本人に改善意志があるなら、こちらとしましても、それに向けてお手伝いの動く準備が出来ますので有難いと思います。
                ○○市の職員さんにも、御都合がおありかと存じますが、早急に善処くださいますようお願い申し上げます。 以上
                 
                 
                 
                文例3
                  
                  
さて、本日は○○町○○様の近所を代表してお手紙を差し上げております○○と申します。
                実は○月頃から○○様の○○に悩まされていると言う苦情の報告がありまして、その件につきまして、どうか○○市で対処して頂けないかとお手紙を差し上げた次第です。
                但し理解して頂きたいのは、決して○○様に悪気や悪意がある訳では御座いませんので勘違いなさらぬ様にお願い致します。ただ直接伝える事でわだかまりが出来てしまう事を避けたいと存じます。
                こちらの町内事で申し訳ありませんが、○○対処を是非ともよろしくお願いいたします。
                また早急に具体的な対処が難しい様な場合はいつ頃までに改善されるかご連絡など頂けたら有難いです。
                ○○市の職員さんにも、御都合がおありかと存じますが、善処くださいますようお願い申し上げます。 以上
                
                 
                 
                 
                文例4
                
                  
のどかな春風が吹いていますね、○○さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は地域を代表し匿名でお手紙差し上げることをお許しください。実は○○さんがSNSに投稿しています写真について周囲の方から苦情の意見が入っております。○○さんは当然ですが悪意がありSNSに載せている訳では無いのは十分に理解していますが、例えば他のお子さんだったりまた載せて貰っていないお子さんがいたりなど、その件が原因で苦情へと発展している事は間違えありません。
                つきましては、どの写真とは限らずにご自身○○さんのお子様だけ切り取って載せて頂くとか対処を頂け無いでしょうか。この様なお手紙で不快に思わせてしまったら本当に申し訳ありませんが、このような時代で色々とややこしいのが現状です。ご理解いただけたら有難いです。
                ○○さんにも、御都合があると思いますが対処くださいますようお願い申し上げます。 以上
                
                 
                 
                 
                 
                文例5
                
さて、本日は○日前に地域の活性に限定配布の当時の件ですが、実は当日整理券を頂いたのでその順番通り配布されると思っていましたが、配布は3列に並ばされ更には配布員のスピードの違いか隣の列はドンドン進み結果6枚貰える所4枚しか配布できないと言われ渋々承諾しましたが納得がいかず、この苦情の抗議文を送らせて貰う事にしました。
                一体何の為の整理券なのか疑問ですし配布員の力量で変化するのは、どう考えて変な話です。つきましては、せっかく朝から並んだ以上、6枚の配布で無ければ納得いきません。
                出来ないと言うならシッカリと理由を教えて頂きたいです。実際に私より後の整理券の方も6枚貰っています。
                ○○市に抗議しますので早急に対処くださいますようお願い申し上げます。 以上
                 
                 
                 
                 
                文例6
                誠にお世話になります。
                いつも格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。
                連日の酷暑ですが、○○様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
                
さて、本日は先日送って頂いた○○の件で御座いますが、書状にもありますが○月○日までに改善される予定ですが、既に期日を過ぎており、この手紙当日現在にて○○改善がなされておりません。
                期日を過ぎてしまうと書状通り契約無効となり損害賠償となりますがご了承頂いておりますでしょうか。
                お忙しいのは十分に承知の上ですが仕事上の大切なお約束だと弊社は考えますが如何ですか。
                つきましては早急にご連絡ご返信下さればと思いますのでよろしくお願いいたします。
                また実行される場合は具体的な期日を教えて頂ければと思います。
                ○○様にも、御都合がおありかと存じますが、善処くださいますようお願い申し上げます。 以上
                 
             
				手紙の目次へ行く