TOP > 日常 >香典の書き方手続き |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
御霊前の書き方と使う時「御霊前」という表書きを使うのは。 人が亡くなって通夜や葬儀・告別式初七日から四十九日法要までです。 葬儀が終わり、四十九日で故人の霊が成仏するという伝えがあります。 水引きは白黒、双銀などの結び切りのものをご使用ください。表書きはの名前は、参列するあなた(会葬者)の名前です。 浄土真宗の場合は、死後すぐに仏になるという思想から、香典には「御仏前」「御佛前」と書くのが一般的です。よって「御霊前」とは書きません。 |
御仏前の書き方と使う時仏式でも、とくに浄土真宗の場合は、御霊前という言葉を使いません。 つまり通夜、告別式の際から、御仏前の上書きを使用します。 表書きはの名前は、参列するあなた(会葬者)の名前です。 |
御香典の書き方と使う時その昔は、お香をお供えしていたのです。
また、御香典は通夜・告別式・四十九日といつでも使えるのが特徴です。 表書きはの名前は、参列するあなた(会葬者)の名前です。
|
御香典の中袋の書き方
表は金額。 裏は住所と名前です。
|
香典袋の夫婦連盟の書き方とくに親しい間柄やお付き合いの方には連盟を用いると良いでしょう。 表書きはの名前は、ご夫婦の名前です。
|
妻が代理で香典を持参する書き方やむおえず妻が代理で会葬に出る場合は小さく内を書きます。 表書きはの名前は、夫の名前と内です。
|
連盟3名までの香典の書き方3名までの香典は、表に3人とも名前を書きます。 表書きはの名前は、右が1番の年上(目上)の人の名前を書き、真ん中は次に年上の人、1番左は、年下の人になります。 また、中袋に代表住所など詳細を差し入れておきます。
|
連盟4名以上の香典の書き方表書きはグループ一同のように、全体名称を書きます。 また別紙に全員の名前を書いて、中袋に入れ金額を記載しておきましょう。
|
会社の香典の書き方取引先など親交の深い取引先などの方が亡くなった場合などに使います。 会社名を右側に中央は代表取締役と社長の名前を書きましょう。
|
会社や団体として香典の書き方右側に会社の名前を書き、中央に経理課一同など部署の名前で書きます。 この場合も中袋を別紙を差し込んでおきましょう。
|
香典の金額は関西や関東でも違いがあります。またその地方や地域でも香典金額に違いがあります。その地域の風習に合わせると良いでしょう。 |
||
あわせて読みたい記事