TOP > 日常 > 手紙の書き方 > 敬老の日のお祝いや返信礼状の手紙の書き方>手紙の目次へ | 
          |||||||||||||||
![]()  | 
          |||||||||||||||
![]()  | 
            
			
			
			
  | 
          ||||||||||||||
![]()  | 
          
 
                敬老祝いの手紙の書き方
 お祝い金額の目安(各自治体ごとに違いあり) 
 
 
 文例 
 このたびはお健やかに敬老の日を迎えられ、心よりお喜びを申し上げます。 ご壮健にご活躍を心よりお祈り申し上げますと共に皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。 今後も、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 
 
 文例1 この度お健やかに敬老の日を迎えられ、心よりお喜びを申し上げます。
                   今後ますます、ご壮健にご活躍されるようお祈り申し上げます。 
 
 
 文例2 お健やかに敬老の日を迎えられ、心よりお喜びを申し上げます。 常日頃から気遣い心遣いを頂きまして感謝の念は尽きません。本来であればすぐにでもお伺いしたいところでございますが 遠方のためにどうしてもお伺いできず、お詫びを申し上げます。 
 
 文例3 このたびは、お健やかに敬老の日を迎えられ、心よりお喜びを申し上げます。 これからも素敵で素晴らしい未来が待っていますね。また趣味の山登りや映画鑑賞など様々に楽しんでください。 今後も幸せとご健康が、いつまでも続きますように心よりお祈り申し上げます 。 
 
 文例4 
 お○○さん、お○○さん お変わりなくお元気にお過ごしですか。 
 
 
 文例5 ○○さん○○さん お変わりなくお元気にお過ごしですか。 本当に長い年月見守ってくれて、そして、いつでも家族の差さえ助けてくれて感謝しています。 
 
 
 文例6 お父さんお母さん。私たちのために何かとお心遣いいただきありがとうございます。 
 
 文例7 お父さん。お母さん。お変わりなくお元気にお過ごしですか、私達はとても元気です。 
 
 文例8 お父さん。お母さん。今年もまた、変わりない1年が経ち何事も無く良かったですね。 お父さん、お母さん。いつも私達のわがままに付き合ってくれてありがとうございます。 敬老ということで、感謝を込めて、ささやかながら、旅行券を用意しました。今ゆっくり美味しいものを食べながら疲れを癒してくださいね。 
 
 
 文例9 拝啓 とてもすがすがしい晴れやかな日が続いております。 このたび○○ご夫妻には敬老の日をお迎えになられました由、心よりお喜び申し上げます。 つきましては、日ごろのご厚情に感謝しまして、お祝いに○○を贈らせて頂きました。心ばかりの品ですが、ご笑納くだされば幸いと存じます。  敬具 
 
  | 
          
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  ||||||
  | 
    ||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  ||||||
  | 
    ||||||||
![]()  | 
          ||
![]()  | 
            敬老の日を迎えられる人生の楽しみ。夫婦共々が苦楽を共にし生きてこられる事は何よりの事です。また言葉では言い表す事が出来ない素晴らしい事でまさにお祝いと言う言葉がふさわしいでしょう。また祝って貰った相手へのお礼の手紙やお返事は必ず忘れずにお返ししましょう。  | 
            ![]()  | 
          
![]()  | 
          ||
あわせて読みたい記事








                



 


