TOP > 家庭生活 > 結婚式に招待された時の手続き

 
結婚式に招待
結婚式に招待
結婚式に招待手続き 結婚式に招待手続き
 

結婚式に招待される事になった。招待状が届いているけど返事を出す時の常識は?ご祝儀の金額や受付でのマナーなど、常識はあるの?結婚式に呼ばれた時のアドバイスをしますので、シッカリ勉強しておきましょう。

結婚式に招待手続き 結婚式に招待手続き
.
結婚式招待状の返事 結婚式招待のご祝儀の相場
結婚式に招待の受付マナー  

.
結婚式招待状の返事

結婚式に招待された時のマナー

結婚式招待状の返事

 

 

 

結婚式に呼ばれました。

とても楽しみ、みんなにも会えるしワクワクします。

でも、その前に返事を出さなくては、いけないけど。

返事の仕方に決まりはあるの?

 

結婚式の招待の返事にもマナーがある

結婚式で恥ずかしい思いをしない、笑われない為にマナーを覚えるのは大事です。

何故、結婚式の招待状は早めに送られて来るのかご存知ですか?

  • それは、主席して貰う方の予定に配慮する。

例えば

  • 仕事で出張や海外赴任など、どの様な理由を持って生活しているのか分かりませんね。
  • そんな方々に予定が付けられ易い様に、なるべく前もって招待状は出すものなのです。

また

  1. 自分達の結婚式の出欠席の確認など
  2. 式場との兼ね合い料理の予定など
  3. 様々な事が前持って分かるだけで準備に都合が良くなります。

つまり

  • 新郎新婦は早目の返事を待っているので、 招待状が届いたら、なるべく早く返信を出してあげるようにする事なのです。

事前に結婚報告を受けている

友人の場合など、とくに事前に相談や結婚の報告を受けている事がありますね。

電話で出席の返事をした場合

  1. 相手は既に了解しているからと、安心して招待状を出すのを遅れたり、出さないのは絶対にダメ。
  2. 例え、口約束したとしても、出席ハガキで人数把握や確認をしている事が多くあるからです。

 

招待状はがきサンプル見本

招待状の返事(表)記載例

結婚式に招待された時のマナー

宛名○○行は、二重線で消す事。○○様と手書きで書き直す事。

 

招待状の出席の返事(裏)記載例

結婚式に招待された時のマナー

丁寧に、御と付けている部分を二重線で消し出席を○で囲む、一言お祝いの言葉を添える。友達の場合はフランクに書いても失礼にはなりません。

招待状の欠席の返事(裏)記載例

結婚式に招待された時のマナー

丁寧に、御と付けている部分を二重線で消し欠席を○で囲む、一言お祝いと欠席の理由の言葉を添える。

弔事で欠席の場合は、理由を都合により欠席します。と書きます。

日本で結婚式をに出席の場合も欠席でも、海外では無い日本の結婚式のマナーが存在するのです。

 

・家庭生活手続き目次へ行く

結婚式に招待手続きページ

 



結婚式招待のご祝儀の相場
結婚式に招待された時のマナー

結婚式招待のご祝儀の相場

 

 

 

ご祝儀の金額は?

  • 結婚式に呼ばれた時に悩むご祝儀の金額。

友人の場合や同僚の場合など、それぞれ違うの?

 

絶対に入れてはダメな金額

タブーな数字

  • 4万
  • 9万
    • この数字の金額は絶対にダメです。死や苦しむを連想する数字で日本ではマナー違反です。

 

偶数の数字はNG

  • 4万
  • 6万

但し2.8は大丈夫

  • 2万
  • 8万
    • 4.6は割り切れるので別れると縁起が悪い。
    • 2はペア、2つで1つとしてOKです。
    • 8は末広がりで縁起が良いとされ大丈夫です。

 

ご祝儀の基本形は奇数

  • 3万
  • 5万
  • 7万

平均

  • 平均のご祝儀で多いのは3万円です。
    • 友人、同僚など全ての平均は3万円、約80%の人がこの金額となっています。

親族の場合の相場

  • 5万
  • 10 万
    • 親族の平均相場は5万円が65%で次に10万円10%です。

兄弟・姉妹などの相場

  • 5万
  • 10 万
    • 兄弟・姉妹の平均相場は5万円が70%で次に10万円が10%です。

 

 

挙式のみ出席

  • 特別なご祝儀は無くても大丈夫です。
  • 心添えで相手が負担にならない様な金額を渡すと良い。

披露宴を欠席

  • 若い友人関係なら5千円でも良いですが、通常平均1万円が相場です。

2次会のみ出席

  • 特別ご祝儀は無くて大丈夫ですが、お祝いのプレゼントなど用意すると良い。
  • グループ買いでも大丈夫です。

 

ご祝儀袋の相場

  1. ご祝儀が2万〜3万円・・・100円〜200円のもの
  2. ご祝儀が5万〜7万円・・・300円〜のもの
  3. ご祝儀が8万〜10万円・・・500円〜のもの

 

 

・家庭生活手続き目次へ行く

結婚式に招待手続きページ


 

結婚式に招待の受付マナー
結婚式に招待された時のマナー

結婚式の受付マナー

 

 

受付での注意すべき常識

基本的なマナーが存在しますので、基本は押さえておきましょう。

  1. 挨拶します
  2. 袱紗(ふくさ)に包んだご祝儀を渡します
  3. 芳名帳に記入します
    • 基本に忠実に落ち着いてゆっくりと。

1.挨拶する

  1. 受付の方に「本日はおめでとうございます」とお祝いの言葉を伝えます。
  2. 続けて、新婦の友人の◯◯です。と伝える事で受付の方が分かり易く丁寧ですね。
  3. 新郎新婦のご両親がいる場合は、お祝いの挨拶の言葉をかけるようにします。

2.袱紗(ふくさ)に包んだご祝儀を渡します

基本的に袱紗(ふくさ)に包まずに、ご祝儀を渡すのはマナー違反とされています。

袱紗の色

  • オレンジ
  • 紫など
  • 基本は暖色系です。
  1. 袱紗は受付の方の前で開ける。
  2. 袱紗はたたんでから受付台に置く。
  3. 表書きが相手に読める向きにして受付の方に渡す。

3.芳名帳に記入する

  1. 芳名帳に名前と住所を記入します。
  2. 落ち着いてゆっくり丁寧な字で記入します。

 

 

披露宴の最後

新郎新婦やご両親が式場の出口で、見送りをしています。

  1. 披露宴の最中にご両親にご挨拶できなかった場合
  2. この、お見送りの時にシッカリとご挨拶をしてお祝いの言葉を伝えます。

 

・家庭生活手続き目次へ行く

式に招待手続きページ


ココがPOINT
ココがPOINT

結婚式に招待された時の最低限の常識とマナーが存在します。自己流で個性があって良いでしょ?など考えていたら失笑され、常識も知らない人と影で指摘されます。自分だけが個性的と喜んでいる恥ずかしい人となります。
スポンサード リンク

ココがPOINT
ココがPOINT

あわせて読みたい記事

・女性ママの手続関係 式に招待手続 婚姻・結婚や仕方↓ 式に招待相手との準備 婚姻届の書き方 婚姻届受理証明書 結婚式アンケート 結婚指輪の常識 国際結婚の仕方 モラハラ相手の対策 再婚で結婚式を挙げる 結婚式の服装と常識結婚式に招待の常識 式に招待相手との準備 婚前↓ 相手との準備 婚活で失敗しない方法 女性の婚活の仕方 男性が婚活する方法 婚前契約 婚前契約書 結納の準備 結婚する為の手続き ご祝儀で結婚式挙げる 会費制で結婚式挙げる 離婚後に再婚する方法 式手続 ・お見合い 家庭の生活手続 お見合の基礎手順 お見合い履歴書 家庭の生活手続 ・離婚・調停裁判関係 家庭の生活手続 ・裁判の手続き 家庭の生活手続 ・住民届け関係 家庭の生活手続 ・外国人住民届出関係 家庭の生活手続 ・学校関係 家庭の生活手続 ・引越関係の手続き ・養子縁組の関係 家庭の生活手続 ・お墓の関係 家庭の生活手続 家庭の生活手続 ・その他の関係