TOP > 家庭生活 > お墓の建て方・作り方手続き >家庭生活の目次へ |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
運営母体によるお墓の違い
墓地には
民間の墓地は数も多く、宗教や宗派も自由です。
ただし、その分、価格は高くなります。 また、葬儀も宗派により異なり仏式葬儀、神式葬儀、キリスト葬儀など他さまざまな葬儀のスタイルが存在しています。 公営墓地は
お寺の墓地は
つまり
お寺の墓地では、そのお寺の宗派のみ受け入れられます。 一周忌ほか今後の法要や供養に関してお寺を頼りにしたいなら、お寺の墓地が一番いいかもしれません。
|
お墓を建てる時の流れ
お墓というのは、お墓の土地を購入するものと考えがち。でも本当は違います。
ですから、勝手にお墓の土地を他人に売ってしまうことはできません。 お墓を購入するには、まず永代使用権を墓地の所有者と契約します。 公営の墓地は
民間の業者の墓地の場合は
古くからのお墓の場合、契約書がないケースも多いでしょう。 墓地の契約が済んだら、次はお墓を建てる墓石を購入します。
その後
すでにそのお墓に入る人のお骨がある場合、開眼供養と同時に納骨を行うのが一般的です。・また
もしも死亡などしてしまった場合、重い悲しみとは別に行わなければいけない手続きがたくさん出てきます。そのような時は手続きネットの死亡の手続きを参考にしてください。 また、事前にある程度、確認しておくと良いでしょう。
|
民間の墓地を購入する際は、墓石の高さや大きさ、墓石を頼める業者が限られているなど、さまざまな使用規定があります。使用規定はその墓地によって違いますが、一般には「使用目的」「宗旨・宗派」「墓地の権利書の発行」「管理料」「使用許可の取り消しについて」といった内容が多いでしょう。よく読んでいないと、後々トラブルの元になりますよ! |
||
あわせて読みたい記事