TOP > 趣味・レジャー > ペットを里親へ譲る手続き> 趣味・レジャー目次へ

 
ペットを里親へ出す
自分の身勝手で動物を譲る出す方法
自分の身勝手で動物を譲る出す方法の手続き 自分の身勝手で動物を譲る出す方法の手続き
  ペットを里親に出すための考え。可愛いペットを里親に出さなくてはいけなくなった時の手順など。ペットを里親に出す方法など教えますのでシッカリ把握しておきましょう。
自分の身勝手で動物を譲る出す方法の手続き 自分の身勝手で動物を譲る出す方法の手続き
.
自分の身勝手で動物を譲る出す方法の前に考えること 自分の身勝手で動物を譲る出す方法の里親さんの為に
自分の身勝手で動物を譲る出す方法の見つけ方
 
.


自分の身勝手で動物を譲る出す方法の前に考えること

ペ自分の身勝手で動物を譲る出す方法 ペットを里親に出す前に考えること

 

不幸なペットいる事実

どれだけの方が知っているか?

  • 日本では約30万頭近い犬猫が行政によって殺処分されているのです。
    • つまり、殺されていると言う事です。

 

殺処分される理由

  1. 飼い犬や飼い猫が家から外に出てしまい、そのまま迷子になってしまう。
  2. また、飼い主によって捨てられてしまう。
  3. また、飼い主が自ら保健所にペットを持ち込む。
  4. 保健所に持ち込まれると、1,2週間サイクルで殺処分の順番が回って来ます。
    • 保健所でも日々増えるペットに追われている現実があります。

 

身勝手な飼い主の言い分

  • 勝手に家からいなくなった。
  • 世話する事が出来なくなった。
  • お金がかかるから。
  • 引越ししたから。
  • 家族にアレルギーが出たから。
  • 面倒くさくなったから。など
    • つまり自分勝手な言い分ばかりで、ペットの命については何も語っていませんね。

 

人間の無責任に飼ってしまった行動や身勝手に捨てた、ペットの尊い命が簡単に奪われていってしまうのです。

  • 飼えないなら飼わない。
  • 飼う前に自分の環境を考える。
  • 簡単に飼うような安易な考えを持たないが飼い主の鉄則です。

どうしても飼えない場合

  • 覚悟のペットだったが飼えなくなった場合。
  • 授かった命に最後まで責任を持つ。
  • 自分で里親を見つける根気と努力。
  • そして必ず良い里親を見つけると言う覚悟です。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

自分の身勝手で動物を譲る出す方法の手続きページ

 



自分の身勝手で動物を譲る出す方法の里親さんの為に

自分の身勝手で動物を譲る出す方法里親さんの為に

 

ペットの里親になって貰える方の為にすること

  1. 健康状態のチェック
  2. しつけを前もって整えておく

つまり、ペットの里親さんに迷惑や手間をかけないのがペットを渡す人の常識です。あなたの飼えなくなったペットを引き取って貰えるのですから当然のことなのです。

健康状態のチェック

  • 動物病院で健康診断を行う
  • 迷子や拾ったペットの場合は、食事をとらずに栄養のバランスや体調不良もあり得ます。
  • 犬ならフィラリア予防、ジステンバー等の伝染病を予防を行う
  • 猫なら3種混合ワクチン
    • 予防接種を受けて引き渡しが理想ですね。
    • 里親も安心して引き取れます。

 

しつけを前もって整えておく

  • しつけは大事な事です。
  • しつけされたペットは少なくとも放置されていた状態では無いと判断できます
  • 無駄吠えやトイレなど
  • しつけの覚えは愛情と比例すると言われます

 

どの様なペットを里親に出すのか

ペットの親から生まれた子どもを里親に出す場合

  • 無計画な里親行動をとる前に、ペットの親を何とかしてあげてください。
    1. 子どもを産むと言う事は母体に必ずしも良い訳ではありません。
    2. 負担も多くなり、行く末の体の不調や病気にも直結します。

つまり

子どもが生まれない様に、避妊・去勢をしてあげてください。

  • 飼えなければ里親に出せば良い的な考えは絶対に辞めること。

まして、あなたが考えているほどペットの里親募集する人は多くは居ないと言うことを知ること。

 

前持った行動をする

急いでいるなら尚更事前の準備

  • 引越しが間近
  • ペットの親が子を産んだ
  • 出張が迫っているなど、、、

よく聞く話ですが、全てが急遽であるかのように急いでいます。と言う人がいます。

  • でも、引越しにしろ出張にしろ事前に話は決まっていたはずですね。

ペットが可愛いなら尚更事前に里親探しの準備を行うのが普通です。

  • まして、子どもが生まれたなど、今日妊娠して明日生まれる訳でも無いのです。
  • 当然、前もって生まれる事は分かっていたはずです。

子どもを育てる覚悟が無いのであれば事前に里親探しに取り組んでください。

 

なぜ?事前に前もってなのか。

  • 里親探しは、そんなに甘くは無いのです。
  • うちのペットの子どもあげます。と言って直ぐに見つかる訳はありません。
    • つまり、最低でも1,2カ月前もって告知や準備が必要だと言う事なのです。

 

とくに、成犬成猫など

  • 親の状態でペットの里親探しは至難の業と思えるぐらいに大変見つけにくいのです。
    • つまり、引き取って貰える里親が極端に少なくなると言う現実があります。

その様な状況なので早めの準備、早めの手順を整えておくのです。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

自分の身勝手で動物を譲る出す方法の手続きページ

 



自分の身勝手で動物を譲る出す方法の見つけ方

自分の身勝手で動物を譲る出す方法ペットの里親の見つけ方

 

里親を探す

  • 1番最初は身内や親族などお願いしやすい所から話してください。
  • また、ご近所でペットを飼っている人、もしくは飼っている人を紹介して貰ったり口コミをして貰ったり連絡ツールを活用しましょう。
  • SNSなどネットで友人や知人に里親の呼びかけやお願いをしてみましょう。
    • やはり、友人や知り合いなどにペットの里親になって貰えば状況なども確認することも出来るし安心ですね。

親戚や身内または知人を頼るのは最も確率が高く見つかれば里親になって貰うまでスムーズで早い方法ですね。

 

ご近所で、ご縁がある場合もありますので、積極的にトライします。

近所のコミュニティーを利用し告知をして、地区の看板や掲示板を利用させて貰います。

 

掛かり付けの動物病院

  • 掛かり付けの動物病院や地域のペットショツプなどが協力して貰えるならお願いをします。
  • もしも、掛かり付けの動物病院などがあれば、里親さがしのお願いをします。
  • また、地域の多くの動物病院では里親の協力をしています。たとえ掛かり付けの病院でなくても飛び込みでお願いする様にします。
  • 写真や張り紙など持っていくと動物病院も助かりますね。

 

動物の保護ボランティアや団体など

  • 動物保護ボランティア団体などにお願いなどもしてみます。
  • 動物愛護などの団体は動物に対する愛情を持った方々が所属しています。
  • その様な方々にお願いをして里親さがしの協力をしてもらいましょう。
  • また、その他の相談にもなって貰うことも出来ます。
  • 現状をシッカリと説明して相談に乗ってもらうようにします。

 

インターネットの活用

インターネットには、ペットの里親募集や里親を探したい方の情報を掲載している所もあります。

  • 里親探しの協力をして貰えるボランティアや団体などにお願いし協力をして貰います。
  • インターネットになれば全国になります。
    1. どこからでも情報を観覧できると言うメリットがあります。
    2. また届けられる範囲を広げるとさらに幅も広がります。

 

ペットの実験や虐待の事実

  • ペットの里親などを利用してペットを譲り受ける業者などに注意を。
    • まさに可愛がるふりをしてペットを貰い、その譲り受けたペットを横流しするのです。

つまり、実験で使う研究所などに売りつけるのです。

研究所に行ったペットの運命は?

  • 薬漬けやメスなどで内臓など切り刻まれ実験として死んでいきます。
  • また、中には虐待を目的に里親を申し出てくる者もいます。
    • その様な者は、どこか雰囲気が違うものです。

 

ペットを里親に譲る人が決まったら

  1. メールアドレス
  2. 名前
  3. 住所
  4. 電話番号
  5. 面接を行います。
  6. 家にも訪問の意思を伝えます。
    • 相手に不審な所は無いか?よく見極めてからお願いする様にします。

※電話やメールのみで、里親決定などとするのは絶対にやめる事です。

 

里親が決定したら

  1. 里親になって貰える環境へ何度かペットと一緒に足を運びます。
  2. つまり、ペットを里親環境に慣らすと言う事です。

とくに慣れていないペットは不安のあまり、逃げ出したりすることが多く報告されています。

  • 1度、逃げ出すと捕まえる事が困難になります。
  • そのまま迷子になるケースも多くあるのです。

決して不慣れな環境下では油断しない様にしてくださいね。

また、出来ればゲージがあるなら、しばらくゲージから出さない様にする。

また、ゲージから出す場合は家の扉窓はすべて閉めてから出すようにすることです。

 

  • 相手の里親になって貰える方が、嫌で無ければ今まで遊んでいたオモチャや大好きなご飯やフードなど、飼育していた環境道具の一式をあげられると良いですね。
  • 今まで、慣れ親しんでいた物があればストレスも軽減できます。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

自分の身勝手で動物を譲る出す方法の手続きページ

 



ココがPOINT
自分の身勝手で動物を譲る出す方法の

ペットの里親探しは大変な作業で覚悟が必要なのです。ペットを飼えなくなるくらいなら初めからペットを飼おうとは思わないことです
スポンサード リンク

自分の身勝手で動物を譲る出す方法の手続きポイント
自分の身勝手で動物を譲る出す方法の手続きポイント

あわせて読みたい記事